>NPO法人 子ども大学かわごえ 2013年度授業スケジュール
■入学式
2013年6月22日(土) 13:30~
■正規授業(教室: 東京国際大学、尚美学園大学、東洋大学) 授業日 時間 テーマ 講師 教室
第1回 6月22日(土) 14:00~16:00 アベノミクスとはなんだろう? ハリウッド大学院大学 江夏 健一 学長 尚美学園大学
第2回 7月13日(土) 14:00~16:00 地図から学ぶ~なぜ川越に城を築いた秘密とは何か・・・ 東京大学大学院 布施 孝志 准教授 東京国際大学 (第2キャンパス)
第3回 8月12日(月) 14:00~16:00 渡辺真理さんと話そう! フリーアナウンサー 渡辺真理氏 東京国際大学(第1キャンパス)
第4回 9月21日(土) 14:00~16:00 音にいのちをふきこむ「音楽の魔法」 ~初音ミクと歌う里山のうた~ 尚美学園大学 漢那拓也 研究員 尚美学園大学
第5回 10月19日(土) 14:00~16:00 怪物、ゾンビ、ロボットと人間の違いは何か? 東京国際大学 渋谷哲也 准教授 東京国際大学(第1キャンパス)
第6回 11月16日(土) 14:00~16:00 「21世紀型スキル(世界標準の力)」について 協調学習から賢く学ぶ 東京大学大学院 三宅なほみ 教授 東京国際大学(第1キャンパス)
第7回 12月7日(土) 14:00~16:00 川越市から宇宙に飛び出せ! 体験ロケット教室 東洋大学 藤松信義 准教授 東洋大学(川越キャンパス)
第8回 1月18日(土) 14:00~16:00 宇宙の話をしよう! ~日本の宇宙開発~ JAXA宇宙科学研究所 阪本成一 教授 東京国際大学(第2キャンパス)
第9回 2月22日(土) 14:00~16:00 おもしろさとふしぎなことばの魅力… 慶應義塾大学大学院 大津由紀雄 教授 東京国際大学(第1キャンパス)
第10回 3月の土曜日 14:00~16:00 (未定) 東京工業大学 池上彰 教授 東京国際大学
関連ツイートメモ
counter_rhythm | 今日の小学生向けの講演で、事前に9割の小学生が初音ミクもボカロも知っていた。そこまでなのかと正直ちょっと驚いたけど、一方の保護者はというと、知っているは1割もいなかった。どこで情報仕入れているんだ?子どもたちの間のネットワークで知るのかな。 | link | |
remps_tw | @counter_rhythm 主に小中高生がボカロのメインリスナーらしいですよ、今はw | link | |
counter_rhythm | 小学生にとって初音ミクさんはキャラクターとして認知しているようで、初音ミクAppendのパッケージ見せたらやたら驚いていた。 | link | |
counter_rhythm | @remps_tw いつのまにか、小学生にまで降りて行ってるんですねぃ。今日はそれを実感しました。 | link | |
counter_rhythm | でも俺ボカロPじゃないのでちょっとガッカリさせたかなあ。有名ボカロPを期待していたんだったら可哀想なことをしたなあ。 | link | |
remps_tw | @counter_rhythm 少女漫画雑誌とかでも特集してましたし、すごいですよねぇ・・・ | link | |
remps_tw | @counter_rhythm じゃあこれからデビューして。。。。w | link | |
counter_rhythm | @remps_tw 4年生くらいの子で、マジカルミライ行ったって子もいましたよwよっぽど僕よりミクさんに触れているのかも知れない。 | link | |
remps_tw | @counter_rhythm 大人より抵抗無いのかもしれませんね。 | link | |
counter_rhythm | @remps_tw 再生数8とかで止まりそうなので控えておきますw | link | |
remps_tw | @counter_rhythm それはそれで楽しいんですよw | link | |
counter_rhythm | @remps_tw たしかに・・・。講演後に、「最初はオタク文化っぽくて抵抗があったけれど、NHKでイーハトーヴ交響曲の番組を見て、見方が変わった」って言いにきてくれた保護者の方がいました。そういう言葉をいただくと嬉しいです。 | link | |
remps_tw | @counter_rhythm そうそう。確かにそういう面もありますが、多様性はもっとあってもいいと思います。 | link | |
counter_rhythm | 次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/SkYTiBjS6ko?a 「次ノ世界デ」初音ミク-Hatsune Miku- | link | |
counter_rhythm | 次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/Gj9LdySaUXQ?a 【初音ミク】キミトソラ【Hatsune Miku】 | link | |
hal_tajima00 | @counter_rhythm イベント失敗な感じですか? | link | |
counter_rhythm | @hal_tajima00 講演は絶賛頂いたので成功だと思いますが、思いっきり疲れましたw | link |
関連サイト
>NPO法人 子ども大学かわごえ
>NPO法人 子ども大学かわごえ「ご案内」
>漢那拓也プロフィール
漢那拓也 プロフィール
1983年10月1日生まれ。東京都立小石川高等学校を卒業後、尚美学園大学に入学し、作編曲家・冨田勲氏に師事。師に「異様な世界」とも形容される独創的な世界観とそれに伴う高いクオリティが 評価され、2006年度よりトミタメソッドに参入する。
一方で、独学ながらグラフィック面にも長けており、音楽に限らず映像、静止画、ウェブデザインなどなど、多岐に渡る活動を続けている。色彩に強いこだわりを持ち、インパクトを重視する作風が特徴的。映像と音楽を同期させたコンビネーションアートを得意とし、様々なイベントなどに表現の場を求めている。
近年では新たに歌モノの世界を探求し、可能性を模索。また、当サイトのウェブデザインや研究室のロゴデザイン等も全面的に制作を担当している。
蛇足ながら、ここぞという時の白・黒・赤色が好き。自己が持つ多面性を、二つの代表的なキャラクター「KANNA」と「TAKUYA」に分けている。
