えぇ~と・・・Perfumeか嵐で・・・(震え声)
- 2013/09/24(火) 02:12:40 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
YOSHIKIとミクさんというまさかの異次元コラボは見てみたい気がする
- 2013/09/24(火) 02:23:30 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
・・・誰がなっても叩きがはじまるだろ~し、ネット調査したらしたで
悪ふざけ票が集まって意味が無い。
この話題に関しては興味がないかな。
- 2013/09/24(火) 04:34:27 |
- URL |
- 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
- [ 編集]
THE TOP TENSにボカロ(とUTAU・亜種)しか居ない件
- 2013/09/24(火) 04:36:08 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
なんでseeuがおるんだ東京オリンピックだろ少しは空気読めよ
- 2013/09/24(火) 07:21:04 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
以前も初音ミクとk-popで争ったことを思い出した
- 2013/09/24(火) 07:47:51 |
- URL |
- どこからミク #-
- [ 編集]
TENSのランキングってボーカロイド関係オンリーなの?
- 2013/09/24(火) 09:21:18 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミクさんにある程度票が入ってて、AKBに全く票が入ってないのは興味深いな
ある程度ネットに慣れたやつならこんなアンケート無意味なのは良く知ってる。
AKBもミクもガチ勢になるほど興味を示してない可能性が高い
ミクの応援コメントが外国語ばかりなのもあって、投票者の比率とか是非公開してほしいデータだな
- 2013/09/24(火) 09:27:50 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/09/24(火) 04:36:08
>2013/09/24(火) 09:21:18
上にリンクされてる奴は14位にきゃりーぱみゅ18位にAKB48が入ってる
まぁこれはボカロコミュにしかリンクされてない状態だろうな
- 2013/09/24(火) 11:41:10 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
なんか、フェイスブックのコメ見てると、勘違い野郎の
コメが目立つ。てか、見ててイライラする。
- 2013/09/24(火) 19:41:54 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
各社がたった数時間で突然+10000とかわけわからん工作開始しててワロタ
初音ミクに関しては前回の例もあるし自然投票だとは思うが
- 2013/09/24(火) 23:32:14 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミクさんって年配より学生の方が知名度が高いよね。7年後に丁度、いいじゃん。しかも年を取らないんだぜ。その点、リアル歌手はつらいよね。
- 2013/09/25(水) 00:02:39 |
- URL |
- - #-
- [ 編集]
7年後だということを考えるとアイドルは選びにくいと思うんだけどねえ。
Perfumeの7年後ってあまり想像したくないかも。
SMAPの長寿ぶりを見ると嵐は7年後も大丈夫なのか?
- 2013/09/25(水) 13:02:56 |
- URL |
- どこかのミク #mQop/nM.
- [ 編集]
ミクの場合、人気以前にオリンピックに出演するには、まず、ディラッドボードなどを必要としない、真のホログラムが完成しないと難しいんじゃ?
- 2013/09/25(水) 13:21:43 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
SEE-Uが4位っていうのは別に驚かない。韓国コンテンツとか韓国企業がアジア以外の地域で売り込んだり、宣伝する場合、大体「日本のフリ」「日本の方から来ました」戦法を取るのは、韓国事情を知る者にとっては常識。現に日本語で歌ってる曲が多いしね。
多分、日本のボカロと勘違いしているガイジンが多数いると思われ・・。
海外旅行をする人ならわかると思うけど、海外には韓国人経営の「日本料理店」がいかに多いか・・という事情をみれば、その辺りの事情は容易に想像できると思う。
- 2013/09/25(水) 13:30:03 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2013/09/25(水) 13:21:43
このアンケはオリンピックに出演するとか開会式じゃなくて
ただ単にテーマソングの歌手だから姿を見せる必要はないよ
- 2013/09/25(水) 14:50:11 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
7年後まで、この楽しい文化が続いていたら
嬉しいな。
いくら不老不死でも、ファンか作成側のどちらかが消えると終わるし…
- 2013/09/25(水) 21:49:20 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
嵐が今のSMAPくらいの位置にいるなら、嵐になるかとは思うけどね。今のまんまじゃ、ちょっとないかな。
7年後、バーチャルテクノロジーが日常にある程度浸透してるのなら(デジタルサイネイジや施設内案内役、TVニュースのキャスターなど)、初音ミクが選ばれる可能性は高い。
- 2013/09/26(木) 00:59:23 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>7年後まで、この楽しい文化が続いていたら
ちょっと悲観的かもしれませんが、
「ボカロの世界は"世代"が変わった時、どうなるのだろうな。」
と考える事があります。
現在でもyoutubeなどで
「何故ミクばかり優遇して、他のボカロに光を当てないの。」
というコメントを見かけます(海外の方に多いかも)が、
多分ミクさんが登場する"前"と"後"でどれだけ
ボカロ界の状況が変わったかを知らない方なのだろうと思うのです。
CGM、MMD、カラオケ配信等のビジネスモデル・・・。
今のボカロ界の広がりは、ミクさん(とその作り手さん達)が
開いてきたと言っても過言ではないでしょう。
"今の世代"は、当然そのことを知っているので
ミクさんに一目をおき敬意を払っている訳で・・・。
しかし、ファンの"世代"が変わったとき、
(ボカロが何十体も存在し、ある意味確立したボカロ界から)
初めて知った人は、先のコメントをした方と同じような状態(?)
になるのではないか?と。
もしかしたら、"ミクさん愛"に定評のあるSEGAも、
現在の開発陣が入れ替わり、ミクさんに思い入れの無い人が
ゲームを作る可能性だってある。(当然そのゲームには"ミクさん愛"は無い。)
ミクさん自体は永遠に変わらない、
でも彼女を取り巻く人々は確実に変わっていくのです。
それがボカロ界にとって良い事なのか、そうでは無いのか?
東京でオリンピックが開催される頃には、
ボカロ界はどうなっているのでしょうね・・・。(長文で申し訳ない。)
- 2013/09/26(木) 02:15:55 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]