初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

電子書籍「いま、音楽批評は何を語るべきか」にボカロに関する記載

2013年8月18日付で、電子書籍「いま、音楽批評は何を語るべきか [Kindle版]」が配信されたそうだが、情報によれば、そこにボカロに関する記載があるとのこと。興味ある人はチェックしてみて。

アマゾン「いま、音楽批評は何を語るべきか [Kindle版]」


この本は、
「別冊サイゾー×PLANETS 文化時評アーカイブス2011-2012」(2012年5月1日発売)、「ダ・ヴィンチ×PLANETS 文化時評アーカイブス2012-2013」(2013年3月15日発売)に収録された音楽シーンを総括する2つの座談会記事に、新録のインタビュー記事を加えて電子書籍化したものです。

目次
■「AKBとボカロの時代に
 ロックと音楽批評には一体何ができるのか?」
(所収:「別冊サイゾー×PLANETS 文化時評アーカイブス2011-2012」)
天井潤之介(音楽ライター)×小林祥晴(音楽ライター)×佐藤讓(音楽プロデューサー)×柴那典(音楽ライター)+宇野常寛(司会)

・音楽批評はなぜ若者を掴めなくなったのか?
・Jポップとカラオケとn次創作
・ガガじゃなくオアシスとAKBが近い!?
・アーキテクチャが身体性を増幅させる
・コミュニケーション優位の時代――フェス、着うた、アナログレコード
・ 何をもって「政治性」とすべきか?/欧米と日本の差異
・AKBの時代にロックバンドは何をすべきか
出席者プロフィール

■「ジャンルのローカルルールに囚われ、
正当な評価ができない音楽批評こそが変わるべき」
(所収:「ダ・ヴィンチ×PLANETS 文化時評アーカイブス2012-2013」)
佐藤譲(音楽プロデューサー)×柴那典(音楽ライター)×藤谷千明(音楽ライター)×さやわか(ライター/物語評論家)+宇野常寛(司会)

・本当の「音楽」の話をしよう
・ボカロやアイドルは本当に「音楽的に面白くない」のか?
・ゴールデンボンバーとは一体なんなのか
・EXILEと江南スタイルと「踊ってみた」
・『きゃりーANAN』は坂本龍一を殺した?
・ロッキングオンジャパンは「カゲロウデイズ」を語るべき
・ボカロがインフラになった2012年

出席者プロフィール

■「『音楽ブログ』から考える、ネット時代の音楽批評」(新録)
【インタビュー】レジー(音楽ブロガー)

・「音楽批評」を更新するための「ポジ出し」
・音楽批評と音楽ブログはこれからどうなる?
・「自分の読みたいもの」を書くということ


上記の他、情報によれば「クイック・ジャパン 109」「EXIT TUNES社長 DJ UTOのインタビューがのってるらしい」とのことでメモ。

アマゾン「クイック・ジャパン 109」
twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/08/24(土) 08:18:49 | ニュース | コメント:8

カゲプロ側がなかったことにしたいミクさん曲を商業誌で語るのは電通にケンカ売るってことなんじゃないの?
なぜミクさんの名前がカゲプロから抹殺されているのかまで話してくれたら面白いけどねw
  1. 2013/08/24(土) 08:49:53 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

AKBだの江南スタイルだの全体的に酷いな

そしてこの中に「ロッキングオンジャパンはカゲプロを語るべき」
とある時点で、あっ(察し)
  1. 2013/08/24(土) 10:29:29 |
  2. URL |
  3. フジ電2 #-
  4. [ 編集]

Q
・音楽批評はなぜ若者を掴めなくなったのか?


A
・自分が書いた雑誌をよく読み返してみましょう
・若者が見向きしなくなった原因が寄せ集められているかもしれません
  1. 2013/08/24(土) 10:37:53 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

面白いな。「今、音楽批評(略)」は、akbやボカロのような流行りものの価値や存在を音楽批評は無視してきた事を問題視するが、ボカロファンはそんなものが流行っている事や取り上げる価値があるとする事自体を問題視するのか。
  1. 2013/08/24(土) 11:03:45 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

プライム会員でkindleを持っていれば無料か。読んでみるか。
  1. 2013/08/24(土) 14:55:12 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

kindle使ってる人初めて見た
  1. 2013/08/24(土) 22:03:46 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

〉面白いな。「今、音楽批評(略)」は、akbや〜

なんか理解がズレててワロタw

そもそもAKBもカゲプロも全部虚構の人気だってことじゃないのか?w
江南スタイルに至っては100%完全に捏造の再生回数で悪い意味で世界的に有名じゃねーかw
  1. 2013/08/24(土) 22:12:09 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

「音楽批評は何を語るべきか」?
そうね、聞いてやるから
そのまえに東京タワーの最上階から飛び降りてきてくれよ
  1. 2013/08/25(日) 18:25:13 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #6b2nZk.k
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する