初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

2013年9月30日にcrecrew(クリクルー)が閉鎖されるらしい件

「crecrew(クリクルー)」といえば、韓国OCALOIDクリエイターのためのコミュニティーサイトだが、情報によれば、2013年9月30日に閉鎖されることが告知されているもよう。理由はサーバーと回線費用による累積赤字が重くのしかかってきたためであるようだ。いわばピアプロにあたるサイトであっただけに、これは残念…かもさ。

「クリクルーは閉鎖されます」
crecrew「크리크루가 문을 닫습니다.」
ざっくり訳

こんにちは。クリクルーのみなさん。
運営チームです。
クリクルーは来月30日をもって閉鎖いたします。
久しぶりの告知が悪い知らせで非常に残念です。
葛藤の末に下した決断であり、みなさんにこの告知を伝えることは非常に心苦しい気持ちです。

足掛け3年
この短くない期間に、クリクルーに注いでいただいたみなさんの愛情、そして投稿していただた素晴らしい作品に対し、心からの感謝を申し上げます。
我々は、文化を牽引する放送局の子会社ですが、それ以前に収益創出を本分とした企業です。
月に1000万ウォン以上のサーバーと回線費用の支出に対し、収入は全くない状況で、これまでの累積赤字が重くのしかかり、クリクルーのみなさんにボーカロイドの遊びの空間を継続提供することが現実的に厳しくなってきました。
多方面にわたり解決策を模索しましたが、今後も同じ問題が継続するであろうという残念な結論に至りました。
クリクルーをひいきにしていただいた皆様には大変申し訳ない気持ちですが、このように決断せざるをえなかった我々の立場もご理解ください。

クリクルーで活動し、コラボレーションなどを通じ親交をもっていた方と連絡をとり、これまで投稿したテキスト、イラスト、動画で残しておきたい作品があれば事前にダウンロードをお願いします。

8月31日でクリクルーのすべての作品のアップロードが停止になり、
9月1日から9月30日までの1か月間、既存のデータのダウンロードができ、
9月30日(月曜日)午前0時に個人情報の削除となり、サイト閉鎖になります(9月30日24:00から接続が不可になります)
10月1日からは、クリクルーが利用できなくなることをご了承ください。

クリクルー閉鎖後も、SBSアートテック公式ホームページ(http://www.sbsat.co.kr/vocaloid/index.html)とSNSの公式アカウント(ツイッター:@ sbs_vocaloid、フェイスブック:Sbs Artech Vocaloid)などを通じ、ボーカロイドに関する情報をみなさんにお届けする所存ですので、今後も応援よろしくお願いいたします。

また、NAVER cafe「ボーカロイド帝国」(http://cafe.naver.com/vocaloidempire/)では、国内外のボーカロイド情報を迅速に提供していきますし、クリクルーの有名クリエーターの人気作品をはじめとするいろいろな見どころを提供し、クリエイターやファンのための多数のイベントを継続的に開催し、ボーカロイドコミュニティを牽引していく予定ですので、みなさんの積極的な参加をお願いいたします。

これまでクリクルーに目をかけてくれたみなさんに心から感謝いたします。
みなさんとご一緒できて幸せでした。ありがとうございます。


crecrew


関連サイト
VOCALOID WIKI「SeeU」
SBS Artech「KOREAN VOCALOID」
facebook「SeeU Sv」
ボーカロイド共和国
クリクルーオンラインストア
クリクルー
VOCALOID公式サイト「SV01 SeeU(シユ)」
楽天「VOCALOID3 SV01 SeeU」
アマゾン「VOCALOID3 Library SV01 SeeU」

関連ページ
「今宵VOCALOIDに何かが起こるぞ~秘密のPARTY」でVOCALOID3が発表
出た!韓国語版VOCALOID3の特設サイト
韓国VOCALOID3に動きがでてきているらしい件
出た!韓国ボーカロイドのキャラクター「SV01 SeeU」が公開
「SV01 SeeU」の「お祝いイラスト募集」の結果が発表されたらしい件
「SV01 SeeU」の「お祝いコメント募集」の当選者発表とチビSeeU
「VOCALOID3 SV01 SeeU」の初の公式オリジナルデモ曲「RUN」が公開
「SV01 SeeU」の公式デモ曲第2弾「Never Let You Go」が公開
出た!「SV01 SeeU」のオンラインストアが公開
出た!SeeUの4、5、6曲目となるデモソングが公開
出た!VOCALOID3製品「兎眠りおん」「SV01 SeeU」が発売
韓国でボカロオンリーイベント「VOCALOISM」が開催されるらしい件
出た!Windows100% 2月号に「SeeU」3Dモデルと「真田アサミ」音源が収録
アマゾンで「SeeU」の限定版が発売になったらしい件
ボカロ3発売記念「VOCALOID3楽曲コンテスト」が更新されているらしい件
「第1回ボーカロイドSeeU UGCコンテスト」受賞作が発表
「VOCALOID3 SeeU」の英語ライブラリが計画されているらしい件
ITmediaの記事「「SeeU」が生まれた理由を担当者に聞いてきた」が公開
SeeUがオンラインショッピングサイトとのコラボで商品デザインの募集を開始
「ワールドWave トゥナイト」で「SeeU特集」が放送されたらしい件
とくP氏、ヤマハの木村氏と韓国ガールズユニットGLAMとの対談動画
出た!SeeU商品アイデアコンテスト受賞作品が発表
韓国の音楽番組にSeeUがGLAMとともにデビュー出演するらしい件
韓国の音楽番組の予告映像に3DのSeeUのシルエット
韓国の音楽番組で3DのSeeUとGLAMが共演を果たしたらしい件
出た!「SBSアートテックのボーカロイドチームに会う」というインタビュー記事
祝!「Lily」「SeeU」「VY1」「あきこロイドちゃん」誕生日
出た!VOCALOID STOREで「SeeU」1周年記念アルバムがリリース
ウクライナのソフトドリンク「MOJI」のCMの一人がSeeUっぽいらしい件
ホログラム装置を使用した「SeeU」のコンサートが開催されていたらしい件
2012年12月29日の番組でSeeUとGLAMがコラボしていたらしい件
SeeUの英語ライブラリ制作が現在暫定保留状態らしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/08/23(金) 00:53:15 | ニュース | コメント:21

運営お疲れさま
赤字ならしゃーないな。ボランティアじゃないんだし
そういやSeeUの誕生日ってミクさんの前日だったよね?誕生日前でイベントできないから、そのまえに閉鎖決めたのかなぁ
  1. 2013/08/23(金) 08:52:04 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

というか日本に対抗して作っただけだろ?
  1. 2013/08/23(金) 09:06:25 |
  2. URL |
  3.    #-
  4. [ 編集]

逆にピアプロやKARENTがどれだけ頑張ってるかって分かるね
  1. 2013/08/23(金) 09:57:48 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ああいうサイトを作って運営するのってサーバーのメンテナンス料金も掛るしマイナス覚悟でやらなくちゃいけないんだよね
  1. 2013/08/23(金) 10:10:17 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

vocaloidChinaは独自コミュニティーサイトを持たないのに第二弾を出したり順調だから、ピアプロ相当のサイトはそれほど必須じゃないのかな。
サーバーの維持費がそんなにかかるとは、無料で運営してるcryptonはえらいな。
しかしvocaloidChinaとSBS...どこで差が付いたんだ?慢心、環境の違い?
  1. 2013/08/23(金) 10:15:04 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

中国のボカロの活動場所はbilibiliだろ?
ここvocaloidChinaが運営している動画投稿サイトじゃないし基本運営費としてお金かからないだけで、投稿する動画サイトがないとボカロは発展しないと思うけど
  1. 2013/08/23(金) 11:03:59 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

bilibiliはあくまで動画サイトであって、画像や音だけといった素材の投稿やクリエイター同士の協業やコラボはサポートしてないはず。
発表の場も重要だけど、製作の場も必要な訳で。
中国のピアプロっていうよりニコ動に近いんじゃないかな。(ニコ動も最近はニコニコモンズがあるけど)
  1. 2013/08/23(金) 12:02:08 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

国があんな状況だから商売も大変だな、ボカロファン同志武士の情けだ同情くらいはしてやんよ
  1. 2013/08/23(金) 12:36:19 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

流石に同情するぜ・・・

今まで、お疲れ様でした
  1. 2013/08/23(金) 12:39:04 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

これ中国のじゃなくて韓国のだから・・・

それはさて置き、こういう話を聞いちゃうとピアプロってどうやって維持してるのか本当に疑問
運営の方々の努力には本当に敬意を表します
  1. 2013/08/23(金) 15:07:01 |
  2. URL |
  3. AS #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2013/08/23(金) 18:05:47 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

かの国はお金にならない活動にはそれはそれは厳しいそうだから…
むしろここまでよく踏ん張った、と称賛すべきなのかも
  1. 2013/08/23(金) 18:29:51 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #6b2nZk.k
  4. [ 編集]

シユの自称オリ曲の数々
http://www.nicovideo.jp/watch/nm18307029
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18079082
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20140848
クリエイターがこんなのばっかだから潰れて当然
むしろクリクル運営は頑張った方
  1. 2013/08/23(金) 21:49:01 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>>2013/08/23(金) 21:49:01
そいつはニコ動で暴れてる煽り荒らしで、おそらく同一人物って言われてるやつだろう?
「クリエイターがこんなのばっか」だなんて、本気でそんなふうに信じ込んでる人は、実際には少ないぞ。
本題に直接関係無い、変な扇りレスを入れるなよ。
日本や韓国やそのほか各国で、まじめにSeeUを使った曲をネット上に掲載してる人たちに対しても、失礼すぎるレスだろうに。

実際にCRECREWの視聴をしてみたことはあるのか?
君が挙げたような「自称オリ曲の数々」なんて、CRECREWのオリジナル曲のカテゴリには、まず見当たらないんだが。
  1. 2013/08/23(金) 23:49:37 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

お国が違えば文化も違う
なかなか同じようにはいかないんだねえ
サイト運営って大変なんだね そこが驚きだったわ
  1. 2013/08/24(土) 00:11:39 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

SeeUオリジナル曲は普通にニコ動でもあがってるな。
なにも>>2013/08/23(金) 21:49:01のいうような奴ばっかりではないことはデータで証明できる。
サイト閉鎖の件は誰がどう悪かったというわけでもなく、ただ仕方の無いことだわ。
  1. 2013/08/24(土) 02:59:21 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

Re: タイトルなし

> NAVER cafe「ボーカロイド共和国」

> となっていまして、これを日本語に逐語訳しますと、
> ネイバーカフェ「ボーカロイド帝国」
> となります。
修正しました。ご指摘thx^^
  1. 2013/08/24(土) 11:33:53 |
  2. URL |
  3. ぼかろん (ಠ_ಠ) #-
  4. [ 編集]

残念だな、SeeUが出た時には、日本とはまた違う何か面白い文化が始まるんじゃないかと楽しみにしたんだけど。
まあ、終わった訳じゃないんだろうけど盛り上がらなかったね。
今は中国のボカロ ファンが元気だね。
次は MIKU ENGLISH で欧米の方々がどんな作品を観せてくれるかが楽しみ。
  1. 2013/08/24(土) 14:40:21 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

この記事の訳文にも載ってるNAVERカフェのVOCALOID EMPIREってサイトは、
「星」
「Paparoach」
「Burn」
「時間を止める子」
などの曲で有名な韓国人Pの尹博士(Dr. Yun)さんが管理してて、
CRECREW閉鎖予定の話を聞きつけた韓国のボカロファンの人たちが、
VOCALOID EMPIREのサイトにも大勢行き始めてるんだって。
  1. 2013/08/24(土) 16:37:59 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>2013/08/23(金) 08:52:04

今年のSeeU誕生日イベントは、引用記事に載ってる「ボーカロイド帝国」のサイト内でいま実施中だそうで、作品コンクールの形式で行われてて、かなり本格的な内容だそうだよ。
  1. 2013/08/25(日) 13:03:57 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

結局ほとんど曲を聴くこともなかったけど
サヨナラ~
売れてなくて、赤字ならしょうがないね
オタク関連で拒否感のある国でよく持ったほうだよ
  1. 2013/09/06(金) 16:46:49 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する