>楽天「V3 ZOLA PROJECT」
>アマゾン「V3 ZOLA PROJECT」

>男性3人組!? 新ボカロ「ZOLA PROJECT」発売記念トークショー生中継
●ZOLA PROJECT商品紹介

「瀬戸優樹」(ヤマハ プロデューサー)
・ZOLA PROJECTは「ぞらプロジェクト」と書く
・製品が本日出荷されてきたので、早ければ明日から、今月いっぱいぐらいにはいろいろな店で手に入ると思う


・パッケージには、初心者向けのガイドブック(冊子)と、使い方を説明するムービーが入っている
・3つの特徴がある
・1つめ。ソロはもちろん、グループで歌わせることをことを目的に作った。3つを同時に歌わせたとき更に本領を発揮する
・2つめ。簡単にグループで歌わせることのできるジョブ・プラグイン
「佐野恭平」(ヤマハ ディレクター)
・2年前の「53時間生放送」(2011年10月21日)のころ、本プロジェクトの草案を聞いた
・中の人の選別をした
・何度も仮収録して絞っていった
・収録時「これは呪文じゃない、歌だ」と中の人にダメ出しをした
「吉田雅史」(ヤマハ 開発担当)
・録音やライブラリの制作を担当した
・VY2はよりスタンダードな声をテーマにしていたが、今回はより個性的な声がテーマ
・コーラスパートやユニゾンパートを作るとき効果的な「ZOLA Unison」というジョブ・プラグインが同梱されている
・「活用ガイド」視聴


・同じような効果は手作業でも可能だが、ワンクリックで実現できる

・「ZOLA PROJECT」以外のライブラリにも利用可能
「勝本有一」(ヤマハ マーケティング担当)







●公式デモ曲(デビュー曲)
・「BORDERLESS」作曲:浅倉大介 作詞:森雪之丞




・浅倉:ボカロは知ってますが、ボカロ用に曲を書いたのは今回が初めて。3人の個性が豊かなので、いかにかっこよく歌いわけできるかを楽しんだ
・森:言葉を自由に操れる、メロディーを自由に操れる、こんな素敵な時代はないと思う
・浅倉:ミックスの段階では苦労した。曲に関しては苦労しなかった
・森:「っ」(促音)や「ん」が入った言葉をいっぱい入れている。ビートの流れを強調したメロディーだったので、ZOLAくんたちに実験心で軽い調教をした
・森:浅倉さんが「ぞら」っていう言葉を入れてほしいと言った。「そらぞらしい」しかないと思い、その発想から「ぴかぎら」などの歌詞が出てきた
・浅倉:それを見事に歌い上げたライブラリがすごいと思いました


●ZOLA PROJECT MATERIAL
・クリエイターへの応援策「VOICE MATERIAL」「ILLUSTRATION MATERIAL」がある

・「VOICE MATERIAL」は「よし、いくぞ!」「Let's GO!」といった中の人による生音声が129種×3人=387ボイスを第1弾として用意した。今後も追加予定

・「ILLUSTRATION MATERIAL」は天野喜孝氏のイラストを基に、新しいキャラクターが生み出されていくというコンセプト


・とはいえ、絵が描けない人のために、特別に、4人の絵師にイラストを描いてもらっている
・蒼姫ラピスのイラストレーター、カーネリアン氏

・ボカロ先生、ボカロ小学生のイラストレーター、梅谷阿太郎氏

・洛天衣のイラストレーター、ideolo氏

・初音ミクのイラストレーター、KEI氏

・これらのイラストは申請することなく使用できる
・「ZOLA PROJECT MATERIAL」は2013年月20日20:00から配信開始

・「楽曲コンテスト&イラストコンテスト」を予定

「向野博文」(ヤマハ 室長)
・閉会の言葉
>【VOCALOID3】BORDERLESS【ZOLA PROJECT】(デビュー曲)
【告知コーナー】
7月20日~8月18日まで、ニコニコ動画とニコニコ静画にて、「ZOLA PROJECT」の発売記念楽曲コンテスト&イラストコンテストを開催予定。
開催前に投稿された作品もタグロック「ZOLA発売記念コンテスト」で、自動的にエントリーして頂く事ができます!
詳細発表を楽しみにお待ちください!
▼「ZOLA PROJECT」公式サイト(イラストやボイス素材も満載!)
http://zola.net/
▼「ZOLA PROJECT」商品紹介ページ
http://www.vocaloid.com/lineup/vocaloid3/zola_project.html
>ZOLA PROJECT「MATERIAL」

>ZOLA PROJECT「『ZOLA PROJECT』発売記念楽曲コンテスト、イラストコンテスト」
『ZOLA PROJECT』発売記念楽曲コンテスト、イラストコンテスト
開催予定
2013年7月20日~8月18日
(詳細の発表は7月20日を予定しております)
備考
『ZOLA PROJECT』を利用していれば、オリジナル曲はもちろん、
他ライブラリとの併用であっても、カヴァー曲であっても対象になります。
応募用楽曲をニコニコ動画もしくはニコニコ静画に投稿し、
「ZOLA発売記念コンテスト」タグを付けてロックしてください。
(タグのロックは投稿者本人のみが行えます)
開催日以前に投稿された動画もタグを付ければ対象となります。
ニコニコ動画、ニコニコ静画の利用規約に準じている必要があります。
関連ツイートメモ
vocaloid_yamaha | ZOLAなのかZORAなのかわからなくなった場合には、「ドレミファソラシド」を思い出しましょう。「ソラ」は Sol La です。Lが正解です。 | link | |
vocaloid_yamaha | ZOLAなのかZORAなのかわからなくなった場合は、宙” からイメージするものを思い浮かべましょう。宙(そら)には、太陽があります。太陽といえば、ソーラー(Solar)。Lが正解です。 | link |
デモソングを制作した浅倉大介氏、森雪之丞氏へのインタビュー記事がきてたのでメモ。
>ITmedia「浅倉大介、森雪之丞がVOCALOIDを語る──男声ボカロトリオ「ZOLA PROJECT」デモ曲について聞いてきた」

関連サイト
>VOCALOID3 Library「ZOLA PROJECT」公式サイト

>twitter「ZOLA PROJECT」
>ヤマハ「VOCALOID」
>ボーカロイド 公式サイト
関連ページ
>祝!2013年2月26日で「VOCALOID発表10周年」
>出た!VOCALOID3新ライブラリー「ZOLA PROJECT」サイトがオープン
>出た!「ZOLA PROJECT」のメンバーはYUU、KYO、WILで2013年春発売
>出た!「VOCALOID™3 Library ZOLA PROJECT」が2013年6月下旬発売
>出た!「ニコニコ超会議2」のヤマハのステージで「ZOLA PROJECT」が発表
>出た!「ZOLA PROJECT(β版)」の歌声確認用カヴァー曲動画
>出た!週明けに「ZOLA PROJECT」の追加音源が公開予定
>出た!「ZOLA PROJECT」公式サイトがオープン
>男性3人組「ZOLA PROJECT」が6月20日(木)出荷開始&トークショー開催
>出た!ZOLA PROJECT出荷直前デモ音源「フライングゲット」
