2013年5月17日に発売の美術誌
「美術手帖 2013年 06月号」といえば、
初音ミク特集が組まれていることが話題となっているが、情報によれば、
初音ミクの表紙が公開になったもよう。それによると、
「初音ミク 日本文化の鏡像か? それとも世界の未来か?」として、
「数学・年表・版権から見る初音ミク」「クリエイター、スタッフ紹介」「村上隆×伊藤博之」「川上量生×佐々木渉」といった
見かけだけではなく、何気にディープに掘り下げる内容となっているようだ。さらに、
「特別付録!」として、
ベレー帽+筆+絵具を携えた
「グラフィグ」が付属。
興味がわいた人はチェックしてみて^^
2013年5月17日発売予定
>
楽天「美術手帖 2013年 06月号」>
アマゾン「美術手帖 2013年 06月号」


特集 初音ミク
歌声合成ソフトウェアとして誕生して5年。
そのムーブメントは海外へも広がり、いまや「初音ミク」は音楽の分野だけでなく、絵、動画、歌詞、小説など、あらゆるジャンルの才能を個人が発揮できる装置となった。
表現することの可能性を押し広げたバーチャル・アイドルのいまを追い、日本のカルチャーの未来を照射する。
シャルジャ・ビエンナーレ11
ソフィカル インタビュー
(表紙より)
初音ミク 日本文化の鏡像か? それとも世界の未来か?
数学・年表・版権から見る初音ミク
クリエイター、スタッフ紹介
村上隆×伊藤博之
川上量生×佐々木渉
>
美術出版ホールディングス「美術手帖」>
twitter「美術手帖」>
facebook「美術手帖」
関連ページ>
出た!ユリイカ2008年12月臨時増刊号で「総特集*初音ミク」>
出た!アマゾン等で「ユリイカ 総特集*初音ミク」の予約開始>
出た!「ユリイカ 増刊号 総特集 初音ミク」の表紙イメージ!>
出た!「ユリイカ 2008年12月臨時増刊号 総特集♪初音ミク」の目次!>
出た!「ユリイカ 総特集♪初音ミク」がたちまち大増刷!>
「S-Fマガジン2011年8月号」の内容が「初音ミク特集」らしい件>
出た!「S-Fマガジン 2011年8月号」の表紙に初音ミク>
「S-Fマガジン 2011年8月号」の目次が公開&「文芸・総合の雑誌」で1位>
「S-Fマガジン 2011年8月号」が「雑誌 の ベストセラー」で4位まで浮上→3位>
出た!「美術手帖 2013年 03月号」に「新作オペラ『THE END』」の記事>
出た!「美術手帖 2013年 06月号」に特集「初音ミク」
[初音ミク-音楽] 2013/05/09(木) 08:16:37
| ニュース
| コメント:18
まーた、村上隆か。サブカルの上澄みに関する嗅覚はハイエナ並だな。
- 2013/05/09(木) 09:25:15 |
- URL |
- お寿司 #-
- [ 編集]
村上隆・・・この人って、安いけどちょいといい大衆芸術って位置づけで
まだまだ動いているミクさん現象に食い込むのは場違いな気がする
- 2013/05/09(木) 09:34:00 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
まぁ村上はボカロ界隈で村社会的にマネタイズ化を模索している様子を
ヌルいと一喝するようなやつだからなぁ・・・
ハイエナ的に活動するのは、そういう主義・芸風だとしか言えない
- 2013/05/09(木) 09:54:08 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>ニーソ
ニーソ好きだけどこの程度の誇張は許容範囲かなw
てかmebaeさんの絵だよね。これまでもこんな感じだったような気がする。
それより首周りのひらひらのせいで若干身体のバランスがおかしく感じる方が気になるわ。
- 2013/05/09(木) 10:16:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ここでブツクサ言ってる奴らより界隈に貢献してるわなw
- 2013/05/09(木) 13:10:36 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
村上が関わることで逃げていく客もかなりいると思うけどな
エロゲ屋にミクさんゲーム作られるのと大差ない気がする
- 2013/05/09(木) 13:13:10 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミクがからむと3倍の法則がおこるんだから
界隈の連中はちゃんと予約入れろよ、ただでさえ流通少ないんだから普通の人が買えなくて叩かれない様にな、尼で買う奴はkindleチェックも入れる様に
- 2013/05/09(木) 17:53:44 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
村上嫌うのはある程度しかたないとは思うがmebaeさんは許してくれ
- 2013/05/09(木) 18:57:40 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
そろそろミク本の内容もコレまでの5年を振り返るんじゃなくて
新しいネタが欲しいよね
出てるミク関係の本の内容がみんな似たり寄ったりで
困るw
でもこれも買っちゃうかも・・・^^;
- 2013/05/09(木) 19:33:16 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
そろそろといっても、その本の読者にとっては目新しいことだろうし、ミク廃を基準に物を考えては情弱な人たちに正しい情報が伝わらないだろう
- 2013/05/09(木) 19:43:15 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]