初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!「Miku-UK Project」が「SUNNY CON2」でデモコンサートを披露

イギリスを拠点に初音ミク3Dライブを実現しようとしている「Miku-UK Project」といえば、アニメイベント「SUNNY CON」を目指して、プロジェクトを推進していたようだが、情報によれば、実際に2013年3月23,24日に開催の「SUNNY CON2」にてデモコンサートが行われたらしく、公式動画がきているもよう。興味ある人はチェックしてみて^^

SunnyCon2「Saturday Night Live MikuUK concert」

みなさん大変お待たせしました。土曜のSunnyConアフターパーティーでのMikuUKコンサートの詳細です。これは追ってお知らせするMikuUK Projectスコットランドコンサートの予行リハーサルであり、SunnyConで初披露となります。

コンサートは、サンダーランド市中心部のパッションで開催されます。会場は午後6:30分から入場可で、演奏は午後7:00~9:30です。チケットは400枚限定で、SunnyConのMikuUKブースで購入できます。先着順で、SunnyConのチケットを持つ方のみとします。1人1枚です! 誰にも公平になるように、スタッフも余分のチケットは持たず、コネ入場は不可能ですのでご了承ください。

コンサートは全年齢で利用可能ですが、お酒を購入する場合には申し出てくだされば、ID付きの特別なリストバンドを用意します。このコンサートは18歳以上を対象としているため、VIP半額待遇には含まれていませんが、18歳以上であればSunnyConの土曜のアフターパーティーまで居続けることが許可されています。チケットはそれぞれ6ポンドで発売されています。

このファンコンサートは、MikuBook.comに後援されています。

VocaloidOtaku.net「UK39 Feat. Hatsune Miku & Cristina Vee - Photo/Video report!」
UK39 Feat. Hatsune Miku @ Sunnycon (Demo concert) (fan-made event)


UK39. - World is Mine (Demo Concert) SunnyCon


UK39. Feat Hatsune Miku (SunnyCon)- Freely Tomorrow (bootleg audio) (fan made event)


SunnyCon


追記
2014年開催の「SunnyCon3」のページがあるようなのでメモ。
facebook「SunnyCon3」


関連サイト
Miku-UK Project

twitter「Miku-UK」
facebook「Miku-UK」
Vocalekt Visions

関連ページ
出た!スコットランドでの初音ミク3Dライブを目的とした「Miku-UK Project」
イギリスの「Miku-UK Project」の動きが活発化しているらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2013/04/08(月) 21:28:36 | ニュース | コメント:9

シーケンサーを使わない?(ミクさん以外)サウンドが新鮮でいいね。イギリスのミク廃もなかなかやりおる。
  1. 2013/04/08(月) 22:13:52 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

上動画のワールドイズマインの歌い方は、なぜか日本でのライブ版に比べると元気なげに聴こえるのはなんでだろう。調声がこれまでのワイズマと違っている様な。振り付けに関してもこのデモではワイズマにしては大人しい動き。イギリスの観客に合う感じに仕立てたのか、現在全部が調整途上なのか。
  1. 2013/04/08(月) 22:19:53 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #g/OS4nFg
  4. [ 編集]

やっぱ生演奏は雰囲気いいわ

更に曲つくって欲しいイギリス人
  1. 2013/04/08(月) 22:34:49 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

こういう世界中のファンの草の根活動がミクさんの元気の源だな。
  1. 2013/04/08(月) 22:46:35 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

イギリス発の新曲も出るようになると良いね
英語版、まだかかるか
  1. 2013/04/09(火) 01:24:06 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #7K3fN0u.
  4. [ 編集]

やっぱり本場の音になってる感じ。
ワールド伊豆マインがヘヴィになっとるw
  1. 2013/04/09(火) 02:15:44 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #i6S8jvBo
  4. [ 編集]

まさにバンドの音とかノリがイギリスの音だと感じる。バンドとのテンポ合わせするミクさんのコントロールはどうなっているんだろう?日本ライブ方式だろうか。
でもクリック音聴きながら演奏するのが得意というのは日本のミュージシャンのお家芸なので、海外ではおそらくそれはやらないんじゃないか、と思うがどうだろう。(というか出来ない人が本当に多い)
ワールドイズマインは前半ミクさんがバンドのテンポより少し遅れて歌っている感じもするので、まさかミクさんがバンドのテンポに合わせるという方式なのか?
  1. 2013/04/09(火) 06:32:15 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #50/PNJR2
  4. [ 編集]

日本人の手から離れても現地の人達に愛せれるミクちゃんでおじさんは嬉しいよw、次は英語力を身につけたミクV3とイギリス人のボカロPの登場が楽しみにです
  1. 2013/04/09(火) 07:24:51 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

パリでやれば?
  1. 2013/04/12(金) 16:51:44 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する