初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!中国のビジネスマネージメント雑誌「IT経理世界」に初音ミク記事

中国で最も優れたビジネスマネージメント雑誌をめざし、1998年3月に創刊された、という「IT経理世界」という中国語雑誌があるそうだが、情報によれば、ここにクリプトン社に正式取材をした初音ミクの記事が掲載されたもよう。「主な販売地域は中国」ということだが、「国内では空港のキオスク等で見かけた事があるとの情報も・・・」ということで、手にするチャンスがあれば確認してみて^^

ピアプロブログ「【お知らせ】ビジネス誌『IT経理世界』にミクさんの記事が掲載されました!」


IT经理世界
IT経理世界(CEO&CIO CHINA)

関連ページ
出た!中国の日本語フリーマガジン「コンシュルジュ」に初音ミク twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/12/28(金) 15:37:45 | ニュース | コメント:9

お、おう
  1. 2012/12/28(金) 15:48:15 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

 中国⇒香港⇒ミクパで思い出したけど、あのミクパのミクモデルは本当になんとかした方が・・。なんで、同じセガ制作なのに、感謝祭モデルとあんなに差があるの?
 とある動画(海外)のコメントに本国(日本)とLA(アメリカ)には「本物」を送り込んで、アジア(ミクパ)にはパチモン、二級品を送り込んでる、なんてコメントがあったぞ・・。
  1. 2012/12/28(金) 20:07:36 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #XidHz6G6
  4. [ 編集]

自分も今年のミクパモデルには感情移入出来ない…。時としてアフリカンテイスト醸してる瞬間まで有ってさ(汗)。

主催がセガではないからなんだろうけど…。
  1. 2012/12/28(金) 20:43:17 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #.m6.c..M
  4. [ 編集]

ミクパってミク以外のボカロは造形の出来がいいんだよね
なぜミクだけ漫画っぽくデコッパチにするんだろう
顔がよく見えるようになんて考えた結果じゃないことを願うが・・・
あと、いい加減にあの細くて短すぎる指を何とかしてくれ
スタッフの中に誰もリアルで手を描いたことのある人間はいないのか
  1. 2012/12/28(金) 23:19:15 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

まぁ、モデルがどうこう文句を言うのも無粋とは思うけどねぇ…
動いてるところを見るときちんとしているとは思うし

今回でミクパが一区切りってことらしいから、またモデルチェンジするかもね

あれ?何の記事だっけ
  1. 2012/12/29(土) 23:07:55 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #Jq7qmYe.
  4. [ 編集]

誰か翻訳よろ
  1. 2012/12/30(日) 04:47:45 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

おまえら中国の雑誌に全く興味ないみたいだなw
  1. 2012/12/31(月) 19:15:50 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

これウェブ版があるよ
http://www.boraid.com/article/html/217/217716.asp
中国のボカロPのインタビュー記事とかあって、読み応えがある。
  1. 2013/01/03(木) 17:52:50 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

この記事を翻訳しました。なかなか良く分かっています。
http://d.hatena.ne.jp/matreshkaB/20130105
  1. 2013/01/05(土) 17:16:00 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する