情報によれば、2012年12月18日の
北海道新聞朝刊にて
「雪ミク 今期は白無垢姿」という見出しの
「雪ミク電車」運行の記事が掲載されたもよう。新聞記事は、同日の日本テレビ系列の札幌テレビ放送(STV)
「どさんこ in ZIP!」でも取り上げられたようだ。それから、2012年12月18日の
北海道新聞夕刊には
「マンガ世代の美術表現を提示」と題した、2012年12月22日(土)まで札幌市中央区のアニメ制作スタジオ「ポンコタン」で開かれている展覧会
「悪夢のどりかむ」(キュレーション:村上隆)についての記事があり、そこで
「札幌市のバーチャルアイドル「初音ミク」をテーマにMr.さん、JNTHEDさん、NaBaBaさんが共作した幅6メートルのアクリル画」が展示されているという記載もあるとのこと。
とっている人はチェックしてみて^^
2012年12月18日北海道新聞朝刊
日本テレビ系列の札幌テレビ放送(STV)「どさんこ in ZIP!」で上記新聞記事が取り上げられた


明石英一郎「さて、続いては、生身のアイドルではありませんが大変有名なアイドルの話題、道新です。『雪ミク、今季は白無垢姿』。札幌発の人気仮想アイドル初音ミク。あのコンピューターの中だけにいるアイドルですね、大変な人気。この冬季版雪ミクを描いた札幌の市電1両が運行を始めた。赤紫色の車体に白無垢を着た愛らしい姿。(写真の車両正面の雪ミクを指して)この辺りですね、これね。車内の案内放送もミクの声優、藤田咲さんが担当している。運行は来年3月末まで。これ、雪まつりのシーズンなんて世界中からお客さんが来てこの初音ミクというアイドル、超有名ですからね」
熊谷明美「世界中でね、人気ですものね」
明石英一郎「これに乗る外国の方も、訳もなく乗る方もたぶんいらっしゃるんじゃないでしょうか、それだけ話題なんですねえ」
>
どうしんWeb「「雪ミク」今季は白無垢姿 札幌市電で運行開始」2012年12月18日北海道新聞の夕刊
初音ミクをテーマにした絵も展示してある展覧会の記事
>
「A Nightmare Is A Dream Come True:Anime Expressionist Painting」(AKA:悪夢のどりかむ)展

>
A Nihgtmare Is A Dream Come True「JNTHED」

>
A Nihgtmare Is A Dream Come True「Mr.」

>
A Nihgtmare Is A Dream Come True「NaBaBa」

関連ページ>
出た!静岡新聞に「初音ミク」のライブコンサートの写真入り記事>
出た!北海道新聞に「「初音ミク」小学生も夢中」という記事>
2012年10月20日の朝日新聞夕刊に「好きな曲で遊ぶ時代」という記事>
出た!日本経済新聞夕刊に「冨田勲、初音ミク「生歌」で」という記事>
出た!日本経済新聞の「旬の人時の人」に伊藤社長>
出た!北海道新聞に「冨田勲の新作「イーハトーヴ」交響曲」の記事>
出た!北海道新聞に初音ミクに注目した「イーハトーヴ交響曲」の記事>
出た!北海道新聞に雪ミク&雪ミク電車の記事>
クラブイベント「天狗 A NIGHT!!」にRE:NDZ a.k.a. kz (livetune)らが出演>
「SWITCH ソーシャルカルチャーネ申1oo The Bible」にボカロ記事
[初音ミク-音楽] 2012/12/19(水) 10:04:02
| ニュース
| コメント:19
なんというか、言葉は悪いが
北海道新聞はもうみっくみくというより癒着ってレベルじゃないのかこれはw
- 2012/12/19(水) 10:50:16 |
- URL |
- どこかのミク #Jq7qmYe.
- [ 編集]
札幌発って言葉にすこし違和感があるな。
まるで札幌が企画し推し進めた結果人気が出たみたいな感じで。
全国向けに札幌市の所有物かのような主張をしてこないことを願おう。
- 2012/12/19(水) 10:50:43 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
札幌の会社から出たソフトなんだから別に札幌発でも間違ってはいないんじゃ?
- 2012/12/19(水) 11:45:44 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
おいおい札幌では雪まつりなどのイベントがあるから少しでも盛り上げたいんだよ地元は、おまえら少しは空気読めよw
- 2012/12/19(水) 12:26:13 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
俺の地元の静岡県浜松市はVocaloidを作ったYAMAHAがあるけど何にもアピールしないなー
- 2012/12/19(水) 19:55:49 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
↑↑↑アイドルでもあるんだからいいじゃん、固いこと言わないで
- 2012/12/19(水) 20:28:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
え、俺はずっとアイドルだと思ってたぞw
うんこしない、デキ婚もしない、クスリもやらない、完璧なアイドル
- 2012/12/19(水) 21:38:36 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
てか、YAMAHAはVOCALOIDは作ったけど、初音ミクは作ってないよね。
ミクさんはクリプトンが作ったんだし、実家は札幌で問題無いでしょ。今はおまいら(のPC)に嫁いでいるけどなw
- 2012/12/19(水) 21:42:24 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミクさんはアイドルとして売り出されたわけじゃないのに、結果としてアイドルになったからな
これが他のボカロとの違いでもある
- 2012/12/19(水) 22:25:09 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2012/12/19(水) 10:50:16
>北海道新聞はもうみっくみくというより癒着ってレベルじゃないのかこれはw
(道新がどっち寄りだ~とかいう話は置いておいて)
毎週金曜の夕刊で取り扱う読者のイラストコーナーでも
ミク(たまにリン・レンや他のボカロ)絵の採用が多いからなあ
単に投稿が多いからか、若干ひいき気味なのかは知らんがw
- 2012/12/20(木) 00:10:01 |
- URL |
- どこかのミク #Lzt7w74s
- [ 編集]
http://www.crypton.co.jp/vocaloid
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp
クリプトンの公式ホームページ見てないファンってわりと多いのかな?
少なくとも「初音ミク」の公式なキャッチコピーは「ポップでキュートなバーチャルアイドル歌手」だし、
CVシリーズの商品コンセプトは「バーチャルアイドル歌手を自宅でプロデュース」だよ。
だからバーチャルアイドルとして紹介しても間違いじゃない。
勿論その実体はボーカル音源と僅かなキャラ設定とパケ絵だけだし、
ミクさんの本質は所謂「初音ミク現象」にあると思うので、簡単に説明できる様なものじゃないと思うけど。
- 2012/12/20(木) 02:03:59 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ボーカロイドが生身の歌手を駆逐することはありません。
ってのは言われてきたけど、ヴァーチャル・アイドルが
生身のアイドルを駆逐することはありません、とは言えないよね。
- 2012/12/20(木) 03:29:03 |
- URL |
- どこかのミク #Jq7qmYe.
- [ 編集]
−ミクの声優、藤田咲さん−
という言い方は、微妙に正しくない言い方だと思うけど、
そこを正確に一言で説明するのが難しい。
で、一般の人には、ミクはアニメか何かのキャラクターと勘違いされる。
- 2012/12/20(木) 04:49:48 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
東京タワーやスカイツリーが観光用展望台と思っていて実は電波塔だと知らない人もいますからな
認識ってのはどうも時にやっかいな
- 2012/12/21(金) 16:43:51 |
- URL |
- どこかのミク #OC1q9DIY
- [ 編集]