OKADATOMOHIRO | ミクオペラの初演の日、山口湯田温泉、宿が取れない…いつもガラガラなのに。 | link | |
cha_cha_kun | 山口情報芸術センター ミクさんマジ天使 http://t.co/relLoEFd![]() | link | |
cha_cha_kun | ミクさん「THE END 」超特大ポスター http://t.co/cscinrLm![]() 山口情報芸術センター | link | |
cha_cha_kun | ミクさん、山口情報芸術センターに降臨① http://t.co/Ewtsax7R![]() | link | |
cha_cha_kun | ミクさん、山口情報芸術センター降臨② http://t.co/oDGa62ka![]() | link | |
cha_cha_kun | ミクさん、山口情報芸術センター降臨③ http://t.co/EjhuMgvH![]() | link | |
cha_cha_kun | ミクさん、山口情報芸術センター降臨④ http://t.co/4Vdjlujp![]() | link | |
cha_cha_kun | ミクさん、山口情報芸術センター降臨⑤ http://t.co/i0AJE2k4![]() | link | |
cha_cha_kun | ミクさん、山口情報芸術センター降臨⑥ http://t.co/uVhIIHKi![]() | link | |
cha_cha_kun | ミクさん、山口情報芸術センター降臨⑦ http://t.co/5r28vXGx![]() | link | |
elegantmotoko | YCAM,初音ミクのオペラ「THE END」の公演にゾクゾクと人があつまってる。オープニングはルイヴィトンご夫妻が来場されるとか。 http://t.co/BRNA13Jt![]() | link | |
ramunewater | ミクオペラ会場着いた! いろいろやばいすごい http://t.co/gJAypMOl![]() | link | |
TAMOinai | 初音ミクオペラ着きました http://t.co/XQ1BgaKM![]() | link | |
nekome19 | ミクオペラ、人がすごい… http://t.co/kva4ENcj![]() | link | |
haiji505 | ミクオペラ THE END 会場入りしたー http://t.co/N4ZWAw3z![]() | link | |
ColorKinetics_J | 初音ミク出演のオペラ公演「THE END」初回終了。死を扱っているうえに映像や音響が大迫力なので、身体の芯に重く残ります。 | link | |
fuayue | 初音ミクを主人公に据えたオペラ「THE END」の鑑賞終了。何と言うか…評価が分かれそうな出来映え。観客の素養が試される部分も有りなので。基本的には仏教観とフロイトが解っていれば読めなくはないかな? | link | |
1429MR | ミクオペラだけあって、痛車がチラホラ | link | |
kno2502 | ミクさんのオペラは、普段使わない脳を使って大変疲れました。 | link | |
AOKI_KC | ミクオペラ「The END」ですが、僕は脚本の岡田さんの書く、人称がどんどんズレていくのに違和感がない小説が好きなので、ミクとミクのようになろうとしている存在のうにゃうにゃ…はうにゃうにゃ(ネタバレ回避 | link | |
ahiru026 | 初音ミクのオペラ公演を見てきたけど、オペラの迫力をボーカロイドという制約のために表現できず、かといってボーカロイドならではの強みが出せているわけでもない、ひどいものだった。唯一共感できたのは劇中のミクの「いつまで続くのこれ」というセリフのみ。 | link | |
nenjiru | オペラのテンプレートにミクをはめただけなんだよな。でもその、だけ、というのが重要だった。すげーよ、岡田利規。テキストが完璧 #THEEND | link | |
A_One_and_a_Two | 山口に遠征し、初音ミクのオペラ「THE END」。映像と音楽に圧倒された。今まで見たどの3Dより立体感を感じた。見た人の感想をできるだけたくさん読んで自分の感じたことを整理したい。 | link | |
terua04 | 「THE END」、オペラと初音ミクを結びつける発想がやっぱりすごい。音も映像も立体化されててすごかった♪生と死の事もいろいろ考えさせられました。 | link | |
mikuismyangel | オペラのストレス皆さんあるんだなw 俺は正直終わったあとミクさんのライブに行って盛り上がりたくて仕方なかったwww | link | |
AOKI_KC | ミクオペラ The END 、すごく「文芸」作品でした。今年9/2 GUMIの日大感謝祭で初公開したアミドロイド朗読劇「自分探しとコピー・ミー」を予算1000倍でやったら似たものになったかもなぁ… 政治力を駆使してお金集めるのは重要だと痛感しましたよ(皮肉じゃなくガチで) | link | |
MachikoKusahara | YCAMの初音ミク・オペラ、すごいインパクトだった。東京でも公演することになるらしいけど、このスケールでは難しいらしい。来てほんとによかった。終了後レセプションの後、古い屋敷を改造したレストランで有機野菜やイノシシのローストで二次会!! | link | |
MachikoKusahara | 今日のYCAMの初音ミク・オペラ、作り手側が初音ミクというバーチャルキャラクターに乗り移ったような凄味があった。 | link |
追記
「THE END」に参加の、サウンドアーティストevala(エバラ/江原寛人)氏、映像作家 YKBX(横部正樹)氏とともに、メディアアーティスト 真鍋大度氏、大手芸能プロダクションAmuse創業者 大里洋吉氏との記念撮影がツイートされているそうなのでメモ。
daitomanabe | この写真上げで大丈夫かな、、 with @evalaport @YKBX & O会長。 http://t.co/nvD4MItK![]() | link |
また、映像作家 YKBX(横部正樹)氏の公式サイトにアートワークが掲載されているそうなのでメモ。
>YKBX(横部正樹)

関連サイト
>ルイ・ヴィトン
>ルイ・ヴィトンの世界/マーク・ジェイコブス
>山口情報芸術センター(YCAM)「渋谷慶一郎+岡田利規 新作オペラ公演「The End」」
渋谷慶一郎+岡田利規 新作オペラ公演「THE END」
日付/時間:
2012-12-01(土)19:00開演(18:30開場)
2012-12-02(日)15:00開演(14:30開場)
2012-12-02(日)19:00開演(18:30開場)[追加公演]
場所:スタジオA /
料金:[全席指定]
前売 一般 3,000円/any 会員・特別割引 2,500円/25歳以下 2,300円
当日 3,500円
>HITSPAPER「渋谷慶一郎 + 岡田利規 新作ボーカロイドオペラ公演「The End」」
>wikipedia「渋谷慶一郎」
>twitter「渋谷慶一郎」
>ATAK
>wikipedia「岡田利規」
>チェルフィッチュ(岡田利規)
関連ページ
>渋谷慶一郎氏と東浩紀氏が初音ミク曲デビューしていたらしい件
>出た!2012年12月に新作ボーカロイドオペラ公演「The End」が開催
>出た!新作ボーカロイドオペラ公演「The End」の参加クリエイターが発表
>「SWITCH ソーシャルカルチャーネ申1oo The Bible」にボカロ記事
>出た!渋谷慶一郎+岡田利規 「THE END」のキービジュアル
>初音ミク曲「イニシエーション」(渋谷慶一郎+東浩紀)がCDになるらしい件
>出た!音楽CD「イニシエーション」(渋谷慶一郎+東浩紀)の記事とジャケ
>出た!新作オペラ公演「THE END」で初音ミクがルイ・ヴィトンの衣装着用
