初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!「VOICE FES 2012」の「IA×じん」ステージのリポート記事

2012年11月27日,28日に、「050 plus」契約者を対象としたポップカルチャー・フェスティバル「VOICE FES 2012」がZeppダイバーシティ東京で開催され、2012年11月28日(水) の「アーティストDay」「ヴァーチャル・アーティスト"IA"×リアル・アーティスト"じん"」が出演予定となっていたが、情報によれば、ステージのレポート記事がきているもよう。それによると、「ライブの演出では、MMDクリエイター達の手により制作されたオリジナルIAと、3D Projection Mappingによる臨場感のある映像と、じんをはじめとした生バンド、生ボーカル+ボーカロイドの演奏が三位一体で同期する、という非常に画期的なスタイルでのパフォーマンス」だったとのこと。気になっていた人はチェックしてみて^^

MUSICMAN-NET「ボーカロイドIA×じん(自然の敵P)コラボシングル発売 &「VOICE Fes 2012」にライブ出演」


関連サイト
VOICE FES 2012

IA Project net


関連ページ
「今宵VOCALOIDに何かが起こるぞ~秘密のPARTY」でVOCALOID3が発表
「VOCALOID3 Lia」の特設サイトが公開されているらしい件
出た!「IA -AREA ON THE PLANETES -」のキャラと発売日が発表
出た!「IA -AREA ON THE PLANETES -」のキャラ設定が公開
VOCALOID3製品「IA -ARIA ON THE PLANETES-」が登録
Liaさんによる「VOCALOID3 IA」曲の「歌ってもらった動画」が人気な件
MikuMikuDance用のmqdl式IA 3Dモデルが完成度高いらしい件
発売目前の「VOCALOID3 IA -ARIA ON THE PLANETES-」のレポート
「VOCALOID3 IA -ARIA ON THE PLANETES-」が発売されたらしい件
出た!IAの公式メジャーコンピレーションアルバム「IA/01 -BIRTH-」
じん(自然の敵P)氏のメジャー・シングル「チルドレンレコード」が発売予定
出た!「IA PROJECT」が GT500に「IA×LEXUS TEAM SaRD」として参戦
出た!石風呂氏のメジャー1stアルバム「ティーンエイジ・ネクラポップ」が告知
出た!「ティーンエイジ・ネクラポップ」(石風呂氏)のジャケットが公開
出た!「Heartsnative 2」(MOSAIC.TUNE feat.初音ミク)が登録
出た!「ジャイアニズム Vol.4」で「Heartsnative2」「IA PROJECT」特集
出た!「IA -ARIA ON THE PLANETES- PVC完成品フィギュア」が予約開始
出た!「IA」の名義の音楽CD「ワールド・コーリング/LIVE DRIVE」が告知
出た!「IA-ARIA ON THE PLANETES-」が日本工学院の学習教材に採用
出た!「050 plus」契約者が対象の「VOICE FES 2012」にIA×じんが出演
「VOCAROCK collection 4」「ワールド・コーリング/LIVEDRIVE」が発売 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/11/30(金) 02:11:35 | ニュース | コメント:18

客の入りについて何も書かれていないのが気になる
カゲプロの新情報以外に金出さないじん・IAファンは、またその事実を裏付けてしまったのだろうか
  1. 2012/11/30(金) 07:17:16 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

不快な中傷コメントしかできない人は、
IPBANしてもいいんじゃないですかね?
  1. 2012/11/30(金) 07:47:48 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

これノーチェックだったわ(>_<)
少し興味あったなぁ
ミクさん主体イベントほど告知してないからスルーしてる人達多かったかもね
平日だと厳しい人達もいるだろし
もったいない
  1. 2012/11/30(金) 08:46:06 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>2012/11/30(金) 07:47:48
事実の指摘と疑問を中傷としか思えないようでは向上・発展は見込めないよ
気に入らないコメを見たくないなら、ちっちゃい子向けのサイトに行きなさい
ミクの商業展開には散々叩きコメしてるくせに
  1. 2012/11/30(金) 10:28:11 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

おおこれはノーチェックだったわ!
IAちゃんのモデル綺麗で良いね。でも写真の角度的に
ちょい平面に見えるかな?
また別の機会にでも見れるといいですね
  1. 2012/11/30(金) 10:31:24 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集]

これ結構良い出来の映像じゃん。
正直見たかった、でもこの動画多分見られないんだよね
確かNTTと050回線?契約した人した見られなったライブのはず・・・

>2012/11/30(金) 07:47:48
気にしたら駄目、いつもこんなんじゃん、どうせ人が観客が沢山映っていても
やらせとか書くんだし
  1. 2012/11/30(金) 12:20:36 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

1980年代のイギリス・ニューウェイヴでのライブは力のある新人アーティストが小中規模のライブステージでこっそり後に名演とされるライブをいくつもやってた状況を思い出した。ファンは少ない情報で新人バンドの広報誌だとかネット以前のコンピュータ通信?(Niftyサーブみたいな。PC-VANって言ったっけな)で情報やり取りして観に行っていた様だ。俺も洋書店に行ってはそういう広報誌買ってちらほらイギリスのそういう情報に触れつつ音楽の未来に思いを馳せていた。
あのあたりの音楽新時代の話ってファン目線で描いた映画にしたら面白いと思うんだけど。
  1. 2012/11/30(金) 13:58:52 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #nzHR1xtc
  4. [ 編集]

IAもライブやってたんだ、知らんかった。
  1. 2012/11/30(金) 14:06:01 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

この人が企業お抱えみたいになってるのが気になるんだよね
IAで曲作ってるのはこの人だけじゃないし、「IA公式で」ライブイベントする場合に1人のPの曲しか使わない、ってのはいかがなものなのか・・・
  1. 2012/11/30(金) 14:43:21 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

お抱え“みたい”ではなく実際お抱えでしょ
カゲロウアニメ化発表が今年2012年8月
アニメスタジオや放送枠調整のため実際
公表の約1年前から企画が動いていると考えると
アニメ化決定は2011年8月
その時点でのじん曲は人造エネミーとメカクシコードしか発表されておらず
ヒット曲とはいってもぶっちゃけ更にヒット曲多数ある有名Pが山ほど居たのに
“なぜか”2曲しか発表してないじんさんが選ばれた状態
IA発売は2012年1月でそこからはほぼIAのみ使った発表

つまりミク使って客寄せしたのちIA有名化促進・兼
じんカゲロウブランド化でひと山当てようって企画だね
ニコ動も「ニコ初コンテンツアニメ化!」ってのは売り込みたいだろうし
もともと工作上等仕様なんだからこの状態は不思議ではない
ちょっと考えりゃ分かることなんだがファンは中高生ばっかだし
共通の話題にできて盛り上がれればボカロ界全体とかはどうでもいいんでしょ
ボカラン占拠はうっとおしいけどまぁミクに絡まないなら好きにやればって感じ
  1. 2012/11/30(金) 17:18:25 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>2012/11/30(金) 17:18:25
ちょっとまった カゲロウデイズ投稿が9月30日で10月あたりに企業に目を付けられ連絡を取り合うようになってカゲロウプロジェクトを売り出したってのでも間に合うんじゃね あきらかに人造エネミーとメカクシコードだけで決めるってのはおかしいだろ アニメ化すると決定しただけでなにも発表されてないんだから1年前からって決め付けなくても... というかじんさんはただの下ネタ好きな若者です 
  1. 2012/11/30(金) 19:26:06 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

話しそれるけど
人造エネミーのサムネミクじゃん?
もともと話しは繋がってましたキャラ考えてました感を出したいのか
サムネがミクで後戻りができないのか
ミクの人気を取り入れたいのか
パソコンの中のキャラだからミクに似せたのか
どう見てもエネ=ミクだよね

人造エネミーのミクのサムネと格好も似てるし
絶対わざと似せてる
あれっていいの?
というか誰もそのへん疑問に思わないの?
ミクファン的にもエネファン的にも嫌でしょ
  1. 2012/11/30(金) 20:46:45 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

おそらく最初はキャラデザがなかったからじゃないか?
メカクシ以降はしづさんのキャラデザ(他のPとの動画でもオリキャラ率高いけど)になってるし……。

ただまあ、まずカゲロウ自体ミク使ってて、クリプトン(ミク)の名前出さないのはどうかと思うけど
多分じん自身の意思じゃなくて大人の事情(それでもダメだと思うが)なんだろう

カゲプロおもしろいけど、そのへんの大人の事情とか考えたら作品自体にも冷めそうになるときあるんだよなあ

とりあえずIAのモデル可愛いです
  1. 2012/11/30(金) 22:14:12 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

謝れ!ブラック★ロックシュータさんに謝れ!
  1. 2012/11/30(金) 22:15:00 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #Jq7qmYe.
  4. [ 編集]

えっと、どうでもいいです
  1. 2012/12/01(土) 00:59:51 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

作為的に作られた人気は要らないです
  1. 2012/12/01(土) 01:59:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>2012/11/30(金) 12:20:36
たとえばGUMIたんライブに来ていたGUMIコスの女の子が可愛いとかごく一部で評判になっていたけど、あれはお客じゃなくて主催が呼んだプロのコスプレイヤーのサクラなんだってさ
でも純粋なファンによるコスプレだとだまされたままのGUMIファンはいっぱいいるだろうね
  1. 2012/12/01(土) 09:04:09 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

商業は音楽カテにでも行って同人との堺を明確にして欲しい
  1. 2012/12/01(土) 10:46:25 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する