初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!VY2V3のティーザーサイトが公開&ヤマハが新製品を発表予定

2011年10月21日に「VOCALOID3 Library VY1V3」が発売になっているが、情報によれば、男性ボイスの「VY2V3」のティーザーサイトが公開され、なにやらあわただしくなっているもよう。発売が近いのかもしれないので、男性声を待っていた人はチェックしてみて^^

vocaloid_yamahaVY2V3がイケメンボイスになるように鋭意開発中です。詳しい情報が公開できるまで、もうしばらくお待ちくださいませ。http://t.co/POwvytUGlink
vocaloidstore遂にVY2V3のティーザーサイトが公開されました!キービジュアルの刀も載っています。期待が膨らみますね!! http://t.co/f7F0Jc53 #vocaloid #vocaloid3link
VY2V3のティーザーサイト


オマケ1
2012年9月3日に、ヤマハが新製品発表会を行うそうだが、「VOCALOIDとSteinbergの簡単な紹介」に続けて「さらに使いやすい楽曲製作環境を提供し、クリエーター、アーティストの音楽表現を広げるソフトウェアの新製品を発売することとなりました」とのこと。これについて、さまざまな推測が飛び交っているようだ。気になる人はチェックしてみて。

ICON「ヤマハ、9月3日に音楽制作ソフトの新製品を発表」
togetter「ヤマハ、9月3日に音楽制作ソフトの新製品を発表……みなさんの反応&予想まとめ」
ICON_jpヤマハ、9月3日に音楽制作ソフトの新製品を発表 http://t.co/v4JabGhe via @ICON_jplink
kinge_no_hitoこれはついにCubaseとVocaloidの統合…!? RT @ICON_jp: ヤマハ、9月3日に音楽制作ソフトの新製品を発表 http://t.co/pu9Sedlv via @ICON_jplink
96dragonXGWorks復活か!?新SOLか!? RT: @ICON_jp: ヤマハ、9月3日に音楽制作ソフトの新製品を発表 http://t.co/OIE6SLBb via @ICON_jplink
AliPaPa333おぉ、#VOCALOID と #Stenberg の新製品発表って。VOCALOID-API経由で #Cubase あるいはモドキDAWからボカロ制御できるようになるのかな? ReWireサポートの後片付けは僕がやってますから、そういうクリエイティブな方向に行って下さいヤマハさんlink
float_kohola@AliPaPa333 Steinbargの説明があるとなってますからねぇ。ぼかりすではないなと。。。Sequel的な何かと想像。。。link
Steinberg

オマケ2
2012年8月25日(土)に、島村楽器ミーナ町田店にて「VOCALOID™セミナー」が開催されるもよう。第1部の「ビギナー講座」は無料、第2部の「テクニックセミナー」は有料となっているもよう。講師は10日P氏とのことで、近くの人はチェックしてみて。

VOCALOID公式サイト「島村楽器ミーナ町田店にて「VOCALOID™セミナー」が開催」

◆開催場所
島村楽器ミーナ町田店
http://www.shimamura.co.jp/machida/index.php?special=map

◆開催日時
8月25日(土)
講師:10日P(1部、2部ともに)
第1部 13:00~14:00 (無料、ビギナー講座)
第2部 15:00~16:00 (有料 ¥2,100円、テクニックセミナー)

主催:島村楽器ミーナ町田店


シマブロ「【デジタルイベント】VOCALOID 実践テクニックセミナー開催!」


関連ページ
「Y2×VOCALOID CAFE お披露目会」で「VY2」が紹介されたらしい件
出た!ボーカロイドストアで「VOCALOID2 VY2」が予約開始
出た!「VOCALOID2 VY2」の2曲目のデモソング「安里屋ユンタ」
出た!ITmediaに「VOCALOID2 VY2」の記事&公式デモ曲3が公開
出た!「VOCALOID2 VY2」についての藤本健氏の記事が公開
出た!「VOCALOID2 VY2」の3曲目のデモソング「サンドリヨン」
出た!「VOCALOID2 VY2」が発売!
出た!VOCALOID STOREに「なぎみそ」氏へのインタビュー記事
VY2が大手ネットショップでも発売になったらしい件
VOCALOID2版の「VY1」「VY2」が在庫分をもって販売終了
2012年4月25日で「VY2」が1周年だったらしい件
「Y2 AUTUMN 2010」の内容のメモ
出た!ヤマハがリアルタイム演奏可能な「VOCALOIDキーボード」を開発
向谷実氏により「VOCALOIDキーボード」が実演されたらしい件
出た!マイナビから「VOCALOID」「初音ミク」に関するレポート記事
出た!ポータブル楽器デバイス「Miselu neiro」がVOCALOIDとコラボ
出た!「Miselu neiro(ミセル ネイロ)」のVOCALOIDデモのレポート
出た!藤本健氏が「Miselu neiro」関係者のインタビュー記事を公開 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/08/24(金) 06:59:23 | ニュース | コメント:11

なんか、下のほうのサイト、
左がIAで右が初音ミク、それに初音ミクはパッケージ絵ではなくフィギュアであることに悪意を感じてる自分。
考え過ぎだろうか。

本題に戻すと、VY2って中の人は日本製ボカロ中の人の中で一番若いらしいよね。すごく気になる。
V3化も結構楽しみ。
  1. 2012/08/24(金) 10:36:17 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

逆に考えれば、両方ともフィギュアの写真で揃えたかったのに、IAのほうは
パッケージ画像しか無かった…と、みることもできるわけで、それなら多少は
溜飲も下がるでしょう。

むしろ私はVY2がV3じゃなかったのを今知りました…
VY1ならばともかく、てっきりVY2って最初からV3で登場したものとばかり
思い込んでいましたよ。
それだけ私にとって印象の薄い製品だったというわけですが、それは
私だけじゃないと思う。
  1. 2012/08/24(金) 10:53:41 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

IAのフィギュアいまんとこガレキの奴しかなかったからな・・・
最近アクアマリンってとこから出るみたいな写真見た記憶あるが
しかしIA地道に人気延ばしていってるな
  1. 2012/08/24(金) 11:59:56 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

IAはキャラ人気全くなくてPだけだからなあ
しかもじんがIA曲作ってもカゲプロ以外だとほとんど見向きされないという
  1. 2012/08/24(金) 12:05:02 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

「IA大好き!」とか言ってる人って
じんさんの曲しか聞いてない感じがする。

IA嫌いな俺の方がIA曲聴いてる気がw
  1. 2012/08/24(金) 12:39:17 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

VY2よりIAの方で話しが盛り上がってるな・・・どうしてこうなったwwww
  1. 2012/08/24(金) 13:00:13 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

そうだね、IA叩きで盛り上がってるね
相変わらず腐ってやがる


それはそうとVY2は男性ボカロの中だと一番好きだし楽しみだ
  1. 2012/08/24(金) 13:26:11 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

VY2の氷川きよしっぷりがどう強化されているか楽しみだぬ。

キャラが云々やらメディアミックスが云々やらはどうでもええ。
まずは音源のデキがしっかりしてくれないと。
  1. 2012/08/24(金) 14:48:22 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

VY2は男性ボカロの中でも聴きやすくて好きだからV3化はやっときたかって感じ。
VY1がV3の時にすぐ出たからてっきりこちらもすぐかと思ったけどなかなか出すの遅かったね。
でもそれだけ良いものを作ろうってことなら歓迎。
キャラが無いからイマイチ知名度が低いけどV2の時点でも非常に使う人の反応が使いやすいって言われる良い商品だしV3でも頑張って欲しいなあ。
  1. 2012/08/24(金) 16:02:19 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

IAの声は優しくて好きだけど、
確かにあの方の曲しか聴いてないや

VY2イケメン
  1. 2012/08/24(金) 16:41:39 |
  2. URL |
  3. どこかのリン廃 #-
  4. [ 編集]

自分はクリプトン派だけど
VY2は他社ボカロの中では唯一好きなボカロだな
  1. 2012/08/25(土) 09:20:30 |
  2. URL |
  3. どこかのミクさん #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する