初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「初音ミク」のロゴが中国で商標登録されているらしい件

2012年4月28日に「週刊 ニュース深読み」で、「えっ!クレヨンしんちゃんが… 商標は誰のもの?」というテーマが放送されたようだが、情報によれば、中国に商標登録されている例の1つとして「初音ミク」のロゴが出てきたとのこと。「ペーパーナプキン、紙おむつ など」という名目で登録されたもののようだが、中国で「初音ミク」のロゴを使用する際には問題となるの…かもさ。

週刊 ニュース深読み「えっ!クレヨンしんちゃんが…商標は誰のもの?」












週刊 ニュース深読み


オマケ
上記記事とは関係ないが、日本の特許庁に「Power of Hatsune Miku」(パワーオブハツネミク)というロゴが「平成24年(2012)2月6日」付で商標出願(2012-11589)されているそうなのでメモ。使用目的は「陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く。),陸上の乗物用の機械要素,車いす,陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く。),自動車並びにその部品及び附属品,二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品」となっているもよう。

togetter「初音ミクの名前を使った謎の商標が出願されていた件」


追記
関連するツイートがあるそうなのでメモ。

toujitwtt姿より、初音ミクのロゴが中国で特許【登録されたら】許さない RT @FumiHawk これは許せん___ RT @konukopet RT @2nn_news4plus: 【中国】中国で色が赤い「初音ミクのパクリ」がコンサート!(動画) http://t.co/osFp0KSflink
toujitwtt字数制限で書けなかったけど、もし中国で初音ミクのロゴが登録されてたら【絶対に】許さない (前のツイートで「特許」削るの忘れた。元の文章になぜか「特許」て書いてあったんだー。商標だよ。)link
toujitwtt今調べたら、中国では「初音ミク」をロゴつきでクリプトンフューチャーメディア自身が42類で商標登録してます。(プログラムがここに含まれる) 権利期間終了は11/16/2020link
toujitwttそして他の分野で他の無関係の誰かが登録しているかどうかが問題になるのですが、調べるのはちょっとした手間です。(めんどくせ~~)link
toujitwtt中国、41類(映像音楽の興行企画運営等含む)でも「初音ミク」をロゴつきでクリプトンが商標登録してる(権利終了11/16/2020)。link
toujitwttその前になぜか日本の大阪のネット販売会社が中国に文字だけで41類に登録申請して却下されてる模様。(おいこら)link
toujitwtt中国、30類(食品飲料)に「初音」の文字だけで中国内の個人に商標登録されてる(権利終了07/06/2020)。※文字がフォントの形状に規定されるのかどうかは知らない。link
toujitwtt28類はその後で申請した(本来権利者であるべき)クリプトンがロゴつきで登録している。(権利終了 41類と同じ)link
toujitwtt28類、前述41類に文字で「初音ミク」を申請した大阪の会社が登録(-03/06/2021) 。「初音」かもしれないがよくわからない。link
toujitwtt27類以前は調べていないが根尽きたーlink
toujitwtt調べてみると確かに一部他者に取られてました。有効性は不明 RT @FumiHawk マジか・・・ QT @aidhi0913: @FumiHawk @HRS_Chirashi @toujitwtt この間のニュース番組で「中国に商標登録されている作品」の中にあった気が……。link
toujitwttそうそう。28類はおもちゃ各種です。link
toujitwttあと、ピンイン検索したらまた別に不当に商標が取られてる例がヒットするかもしれませんが、ピンイン知らないので無理…。link
toujitwtt英語名で取られてる例もあるかもしれません。そこまで調べてたら寝られなくなるwlink

関連ページ
日テレ系情報番組「ZIP!」で「初音ミク特集」があったらしい件
日テレ系情報番組「ZIP!」で再び「初音ミク」が取り上げられたらしい件
日テレ系情報番組「ZIP!」で「初音ミクLA公演」が取り上げられるらしい件
出た!ニコファーレ発表会でGUMIの2.5次元バーチャルステージが披露
8月1日の日テレ系番組「iCon」は「「ニコニコ動画」特集」だったらしい件
日テレ系情報番組「ZIP!」の「次世代最新劇場」特集でニコファーレが紹介
日テレ系情報番組「ズームイン!!サタデー」で「ボカロ特集」があったらしい件
来週の週刊アスキーの表紙が"あざとい"らしい件
出た!2012年1月10日発売の週刊アスキー 1/24号の表紙に初音ミク
日テレ系情報番組「ZIP!」で表紙に初音ミクの週刊アスキーの広告
日テレ系情報番組「ZIP!」で「初音ミク×Chrome」コラボCMと楽曲が紹介
「カミスン!」に「初音ミク×Chrome」コラボCMが取り上げられたらしい件
日テレ系情報番組「ZIP!」のテクノミュージック特集で「初音ミク」が紹介
NHKニュースの「大黒屋光太夫」特集内でボカロなコスプレが映った件
日テレ系情報番組「ZIP!」のロンドン五輪出演アーティスト特集に「初音ミク」
週刊ニュース深読みで「今なぜ?世界が注目!ニッポンの“歌姫”」が放送
NHKの「週刊 ニュース深読み」に「初音ミク」が取り上げられたらしい件
今日のUHBスーパーニュースで新千歳空港の初音ミクが出るらしい件
日テレ系情報番組「NEWS ZERO」で初音ミクが取り上げられるらしい件
2月15日のNHK「クローズアップ現代」で初音ミクが取り上げられるらしい件
出た!明日のNHK北海道「ネットワークニュース北海道」で「初音ミク」特集
NHKがアンサー番組「週刊ニュース深読み・初音ミクリアクション」を放送
「週刊ニュース深読み・初音ミクリアクション」が放送!テーマソング化決定
「真相報道バンキシャ!」が取り上げた「相次ぐ雪の事故」の1つに雪ミクも
出た!「NHKニュース おはよう日本」がバーチャルアイドル「初音ミク」を特集
NHKちゃんねるが「クローズアップ現代」初音ミク特集の番宣を投稿
「クローズアップ現代」の初音ミク特集の放送は今日じゃない近日中らしい件
出た!クローズアップ現代「スタッフの部屋」に初音ミク登場回の予告
「フカヨミ feat. 初音ミク」が「週刊 ニュース深読み」に正式採用されたらしい件
出た!2月19日のNHK番組「おはよう日本」で八王子P氏が紹介
出た!NHK「おはよう日本」で「音楽業界が注目"初音ミク"」が放送
「Oha!4 NEWS LIVE」(おはよん)で初音ミクが紹介されたらしい件
出た!クローズアップ現代「初音ミク」特集回の放送日が2月28日に決定
みっくみくな「週刊 ニュース深読み」から大反響の報告があったらしい件
2012年2月29日の「ZIP!」で初音ミクが取り上げられるらしい件
「めざましテレビ」に初音ミクユーザーのおばあちゃんが出演したらしい件
日テレ系情報番組「スッキリ!!」に初音ミクの爪楊枝アート作品が登場
クロ現で「思いが伝わる声を作れ~初音ミク 歌声の秘密~」が放送された件
日テレ系情報番組「ZIP!」の「きょう予報」に「ミクの日大感謝祭」
出た!フジテレビ「めざましテレビ」で「独占:初音ミク」
日テレ系情報番組「ZIP!」で「ミクパ♪」のレポートがあったらしい件
TOKYO MXが「ミクの日大感謝祭」のニュースを配信
北海道のメディア(テレビ/新聞)が初音ミクを取り上げたらしい件
日テレ系情報番組「ZIP!」で「ネットデビューアーティスト特集」
出た!本日(15日)の「めざましテレビ」で初音ミクが大特集
出た!日テレ系情報番組「スッキリ!!」で「ボカロ」特集
3月15日の「めざましテレビ」で「"初音ミク現象"の裏側」が放送
日テレ系情報番組「ZIP!」の「きょう予報」で「デジタルコンテンツ大賞」
日テレ系情報番組「ZIP!」で「デジタルコンテンツ大賞」の「こたえあわせ」
出た!日テレ系番組「ZIP!」で「加熱する初音ミク現象のハテナ」が放送
「5時に夢中!」で「小室哲哉 meets VOCALOID」の新聞記事が出た件
「Mr.サンデー新装開店SPこれがニッポンの生きる道」が放送されたらしい件
「ZIP! ひろしまお天気美人」で「桜ノ雨」が流れたらしい件
「やじうまテレビ!」の花見特集に初音ミクコスの男性が出たらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/04/28(土) 13:20:37 | ニュース | コメント:21

あーあ、中国オワタな。

ミクさんに喧嘩売ってタダで済んだやつはいない。
  1. 2012/04/28(土) 13:38:10 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

どうせ負けるとわかってるのにどうして・・(-.-)
  1. 2012/04/28(土) 15:14:10 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

中国のボカロ廃が黙っていないと思ふ…
気がついてないかな
  1. 2012/04/28(土) 15:19:29 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

まずは自国のボカロを大切に育てなさいよ・・・。せっかく応募までしたのに、関わった人たちがかわいそうじゃないですか
  1. 2012/04/28(土) 15:34:08 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #7K3fN0u.
  4. [ 編集]

出たってツイートとか見たが
ロゴだけだったか
  1. 2012/04/28(土) 16:10:31 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #Lzt7w74s
  4. [ 編集]

イナゴ民族、流石だぜ。
アフリカで日米欧が植林改善した土地を二束三文で買い占めて
乱伐採しては放置するチャイニーズ。

北海道から水源地を奪うんじゃねえよ。ミクもだ。
  1. 2012/04/28(土) 16:54:14 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

やっぱ中国だな

しかも使ってるのが紙おむつとかww


こりゃキレるぞ?俺らが
  1. 2012/04/28(土) 17:48:58 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

中国でミク関連の物出せないって事は困るのは中国の普通のボカロファンか
かわいそうに…
  1. 2012/04/28(土) 18:20:34 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

( ´_ゝ`)   (偽物の)ミクの紙おむつ商品

( ゚Д゚)!?  ミクが紙おむつ(を着ける)
  1. 2012/04/28(土) 19:02:31 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #Lzt7w74s
  4. [ 編集]

オマケwwww日本もダメじゃん
てかNHKwww
ディズニーの件から学んで国際条約とかで
整備できへんのかな 倫理観で勝てそうだが
まあ文化系は各国に任せようって感じだからな
  1. 2012/04/28(土) 20:30:51 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

中国の方は「また自ら恥を晒す真似を…」ぐらいしか思わんが、個人的にはオマケの方が気になる笑、シルエットの輪郭がなんかごにょごにょしてるし
Not so surprised by the Chinese one, they're just up to something that humiliates themselves again. But the one that follows is pretty interesting! lol The edge of silhouette is wobbly 'n sh&$.
  1. 2012/04/28(土) 21:09:54 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

おまけをみてミクZ4の次にの車に車載する動力が...ゴクリッ

したのは自分だけでいい
  1. 2012/04/28(土) 21:22:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

国内のボカロファンに暴動起こされないといいね(棒)

  1. 2012/04/28(土) 22:08:36 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

世界中で問題になっているねファンとしては腹が立つけどこれが中国のビジネスだからしかたがない、

私にできることはなにもない、あとはどうするかクリプトンにお任せします
  1. 2012/04/29(日) 07:13:38 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

なんだこりゃww
  1. 2012/04/29(日) 12:36:12 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

リアルタイムで見てクソワロタミクちゃんおむつになったのかよwwwwwww
  1. 2012/05/01(火) 14:18:58 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

法律が中国に味方している時点でミクの敗色濃厚でしょ
感情判断してはいけないよ

しかし、なんで特許だしてなかったんだよクリプトン!
特許出しても版権元が訴えなきゃ無断使用でも問題ないだろうに
なんてこったい
  1. 2012/05/08(火) 16:13:49 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

いいんじゃまいか まさか中共で活躍するミクさんを見たいわけでもあるまいし

ハイリスクハイリターンな中共のマーケットへわざわざ進出せずともクリプトンはやってけるだろうし

奴らが勝手に日本のミクさんを締め出したとしてこちらは何の痛みもないしな

向こうのお前らが自国で作られた海賊版の不細工なミクさんで盛り上がれるとも思えないし

向こうのお前らがもし日本のミクさんを必要としたなら向こうのお前らで商標登録を抹消すればいいだけのこと

日本の企業がそれをやるのは骨だが向こうのお前らの中の事情通が動けばハードルがかなり下がることは間違いない


うおっ?!!!


おい!ふと思ったんだが中共の民主化はミクさんがきっかけになるのかも そうなればミクさんマジ現代のジャンヌダルクじゃねえか妄想でも胸熱


しかし中共の商標登録の無法ぶりは有名なのにクリプトンの無手には正直あきれた
  1. 2012/05/08(火) 23:34:16 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #q1cvaNjE
  4. [ 編集]

↑クリプトンは無手ではないよ。上のツィッターによれば音楽やらプログラム関連では中国内で商標登録済みとのこと。クリプトンは紙おむつ出さないし自動車関連部品も出さないので、こういう隙間登録みたいなのは残念なことながら出願されるということ事態仕方ない範囲。(確か商標の権利申請は日本でも中国でも商標を使いたい製品品目ごとに出すんだと思った)

  1. 2012/05/21(月) 08:16:57 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

商標権利の仕組みはもう例えば権利化から6年以内に具体的な事業計画があるか、実際に現在事業的に利用されているなど事業実態や商標利用の事実・計画・実態を示すものがなければその品目での商標権は自動的に一定期間(例えば2年)のうちに消滅する、という仕組みにした方がよいと思う(日本ではいまそれに似た制度になっていたかな)。
使うつもりもなく実際に長い期間事業的に使われてもいない登録は却下し同じ出願者からの再登録を認めない(これでも権利を取りたい同一人が登録者の名前を差し変えて登録ということもあると思うが)というくらいの最低限の仕組みを取る方向でないと権利環境そのものが収拾付かない程に荒れてくると思う。
  1. 2012/05/22(火) 11:22:22 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #XYqxeMP.
  4. [ 編集]

こうなったら「本家ブランド国際保護法」とか
「類似ブランド国際撲滅法」とか厳罰つけて作っちまえよ
  1. 2012/05/24(木) 13:58:02 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する