初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!Tora-ConでAniMikuを使用した初音ミクの3Dライブが開催予定

2012年4月20~22日に、ニューヨークのロチェスター工科大学(RIT)にて「Tra-Con」というオタクイベントが開催予定となっているそうだが、情報によれば、そこで「自作ソフトのAniMikuを用いてライブをやったRe:VBさん」初音ミクの3Dライブを行うとのこと。当日(現地時間で4月21日の午後9時前後。日本時間では22日の午前11時前後)はUstream配信もあるようなので、ファンメイドの3Dライブに興味ある人は視聴…かもさ^^

Vocaforum「First Ever Live Vocaloid Concert on the East Coast in New York!」

私のことをご存じないかもしれませんが、私はAniMikuというアニメ―ションコンサートソフトの開発者でありまして、このソフトを使うと大規模なコンサートをファンの手で開催することができます。これまで世界各地で使われてきました。最近のことですが、私はAOD with Vocalekt Visionsを行うためにサンフランシスコにも行きました。

今回の告知は、以前から計画していたものです。

私は、多くの人が、東沿岸地帯でのコンサートを求めていると聞いており、私自身もそれに強く同意しています。そして私は、自分が主催者となり、自分の手でやろうと考えるようになりました。

コンサートは、ニューヨークで2012年4月21日(日)に開催されるRIT主催のアニメ大会「Tra-con」で行われる運びです。コンサートはファイアーサイドラウンジで午後9:00EST前後に開始します。行き方はTra-con公式サイトをごらんください。

何人かは、たぶん私をぶっ殺すでしょうが、私は今回もストリーム配信を試すつもりです。幸運にも、かねてより私に近い地域のイベントであり、回線の遅さにまつわる原因となる課題もあまりありませんし、AODのときより多くのコンピュータとアクセスができます。なにより、すべての問題が解決するわけではありませんが、RITのインターネットはとんでもなく高速です。ですが、何がしかの理由で通信を断念することがあったらごめんなさい。私が、ストリーム用のページを作ったら、AniMikuサイトにリンク先を投稿しますね。

Tora-Con

次は自宅でのプロジェクターのテストの様子らしい
AniMiku - Hatsune Miku Full Scale Holographic Performance of 1/6!


AniMiku「AniMiku to Host First Ever Hatsune Miku Vocaloid Concert on the East Coast!」

Hatsune Miku Live Concert at Toracon 2012

Streaming live video by Ustream
animiku

twitter「Re:VB」

関連ページ
作ってみた業社さんが「半透明スクリーン」を作ってしまったらしい件
激安投影システム「アミッド・スクリーン」の検証が行われている件
アクリル板+ヘッドマウントディスプレイによる3D投影がすごすぐる件
「PrimaProject Presents 初音ミクライブコンサート」の動画が公開
プロジェクタ22台を使用した本気の立体映像システム「FVP」が話題な件
出た!スコットランドでの初音ミク3Dライブを目的とした「Miku-UK Project」
アメリカ人学生が製作した3D映写システム「MMD LIVE」が力作すぐる件
「The Sound of the Future」という長文レポートが翻訳されているらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/04/12(木) 11:37:43 | ニュース | コメント:1

(´-`).。oO(どこぞの学祭で初音ミクパ○チラ撮影会みたいにならないことを願います
  1. 2012/04/12(木) 12:32:17 |
  2. URL |
  3. あ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する