初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「VOCALOID3 結月ゆかり」の「exVOICE」追加音声第1弾が公開

2011年12月22日にAHS社から発売になった「VOCALOID3 結月ゆかり」には、子音補助用、笑い声、シャウト、セリフといった400種類以上の音素材集「exVOICE(エクスヴォイス)」を付属することで、キャラクターとしての表現力を高めているいるそうだが、情報によれば、2012年02月22日から「exVOICE」の追加音声第1弾の無料ダウンロードが開始しているもよう。こちらには「あくび」「くしゃみ」「にゃんにゃん」などの音声が収録されているそうなので、結月ゆかりユーザーの人はチェックしてみて^^

VOCALOMAKETS blog「「exVOICE」追加音声第1弾の無料ダウンロード開始」
「exVOICE」の解説動画はコチラ
【結月ゆかり】 VOCALOID3 結月ゆかり exVOICEについて 【公式】

ニコニコ大百科「exVOICE」
参考
【結月ゆかり】exVOICEのみで曲作ってみた【オリジナル】


AHS「VOCALOID3 結月ゆかり」
AHS「VOICEROID+ 結月ゆかり」楽天「結月ゆかり」
アマゾン「VOCALOID3 結月ゆかり」

アマゾン「VOICEROID+ 結月ゆかり」

関連ページ
「今宵VOCALOIDに何かが起こるぞ~秘密のPARTY」でVOCALOID3が発表
出た!DTMマガジン2011年12月号の表紙と目次!
出た!「ボカロマケッツ」プロデュースのVOCALOID3デモ音源が初公開
出た!「藤本健の“DTMステーション”」にボカロマケッツのインタビュー記事
「VOCALOMAKETS」の構成メンバーがキャラ化されたらしい件
出た!VOCALOMAKETSがボカロキャラ「結月ゆかり」を公開
出た!「結月ゆかり」は「VOCALOID3」と「VOICEROID+」の両対応
「VOCALOID3 結月ゆかり」「VOICEROID+ 結月ゆかり」など3製品が登録
「ボカファーレ!! ~第0幕~」の第一部でロードマップなどが示された件
「VOCALOID 3 CUL」と「VOCALOID3 結月ゆかり」が発売されたらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/02/27(月) 06:30:14 | ニュース | コメント:7

AHS社は、ボカロのキャラ立てに、こだわり過ぎのような気がする。
露骨に小学生なボカロとか、とにかくメーカー公式のキャラ設定が
多いというか、ハッキリし過ぎていて、かえってその設定の巧みさが
P達の想像の入り込む余地を阻んでいる感じがしてならない。

ネギとかロードローラー、ナスとかのような、ユーザーから発祥した
キャラアイテムとかって、AHSボカロだけ、トンと聞いた事が無いし。
  1. 2012/02/27(月) 08:59:18 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

高性能なんだけどクリエイター達のものと言うよりボカロマケッツ達のものと言った印象、妙な敷居の高さを感じるのは私だけかな?(^^;;
  1. 2012/02/27(月) 10:08:08 |
  2. URL |
  3. あ #-
  4. [ 編集]

そもそもユーザーが話題にしないキャラに、ユーザーがアイテム作るなんてありえないだろw
それだけの話だ。
  1. 2012/02/28(火) 00:32:04 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #djnh.SQU
  4. [ 編集]

VOCALOIDのサンプラー面を前面に押し出すとこんな感じ。
  1. 2012/02/28(火) 00:51:55 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #bwuDop5c
  4. [ 編集]

ボカロに笑わせたりシャウトさせたりって、Pさんたちの「ボカロでいかに表現するか」っていうのが現れてると思うんだ。
ボカロだから笑ったりシャウトしたりなんて無理!って前提があるから、見てる側は「何これすごい」ってなるんだけど。

ここまでやっちゃうと、何かもうボカロである必要ないような…
400種類以上っていうけど画一化しそうだし。
でもPさんたちからしたらやっぱり使いやすくて有り難いのかなあ
  1. 2012/02/28(火) 01:05:57 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

こういう変わったボイスは、キーマップへの貼り方にベロシティ使うなどして工夫するとよいのでは。例えば笑い声だったら、鍵盤ゆっくり押すと「クスッ」と笑って、普通に押すと「あはは」と笑って、強く押すと「あーはっはっは!」と発音する様にするとこういう声のデータベースでもVOCALOIDらしくなると思う。(もうこうなってる?なってなかったらこの案あげます。どうぞご自由にお使いください)
  1. 2012/02/29(水) 10:13:58 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #7A0j9xXo
  4. [ 編集]

↑応用すると普通に鍵盤押すと「ふぇっ(鼻ムズムズ状態)」で、強く押すと「くしーん」とくしゃみして、軽く押すと「あ~あ」とあくびするという加藤茶セッティングも可能(これらの音が含まれているかどうか知らないが)。「ふぇっ」は3回くらい鍵盤押しつつトーンホイール使ってちょとづつ音程上げていくと面白いと思われ。
  1. 2012/03/01(木) 23:43:33 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #hA2TK8Ak
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する