初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

初音ミクみくのテンポラリ(常設)

ピアプロブログカホタンproject_DIVASUPER GT.netGSR応援GSR広報TV特派員
■観測:デイリー総合ランキング毎時ランキング無限マイリス楽天
スポンサーサイト



twitterを見る [初音ミク-音楽] 2020/01/01(水) 00:00:00 | ニュース

「第01回世界ボーカロイド大会」開催!

<プレスリリース>

第01回世界ボーカロイド大会 イベント開催のご案内

第01回世界ボーカロイド大会 VOCACON2015
- 最新のボカロ文化が集う大規模コンベンション形式ファンイベント -
2月21日(土)・22日(日)会場:ヤマハリゾートつま恋(静岡県掛川市)


世界ボーカロイド(※)大会実行委員会 [実行委員長:NezMozz(ねずもず)] は、この度2015年2月21日(土)・22日(日)に第01回世界ボーカロイド大会 VOCACON 2015 (以下、ボカコン)を開催致します!

■ボカコンってこんなイベント!
1. コンベンション形式では最大級の歌唱合成総合イベント
歌唱合成およびその周辺文化に関するものであれば、ボカロもUTAUもSinsyも何でもアリ、の総合ファンイベントです。前回大会では延べ150人以上の参加者が来場しました。

2. 一度に様々な企画を楽しむことが可能
ひとつの会場にボカロファン自身がプロデュースする約40種の企画・イベントが集結します。ライブ・ステージ、DJ、演奏、映像、ワークショップ、講座、座談会、などあらゆる要素を一度に楽しむことが可能です。

3. 2日間にわたり会場貸切で実施
ヤマハリゾートつま恋の一部施設を2日間にわたって貸し切って実施します。宿泊参加も可能ですので、思う存分”ボカロ漬け”の夜を過ごすことができます。もちろん、日帰り参加でもお楽しみいただけます。

興味をお持ちの方は、是非 http://vocacon.net から最新情報をチェックの上、ご参加くださいね!

<開催概要>
イベント名: 第01回世界ボーカロイド大会 VOCACON2015 (略称:ボカコン)
コンセプト: 最新のボカロ文化が集う ボカロファンの、ボカロファンによる、ボカロファンのための壮大なオフ会イベント
開催日時: 2015年2月21日(土)13:00開始 2月22日(日)9:00開始
     *タイムテーブル詳細は: http://vocacon.net/timetable
会場: ヤマハリゾートつま恋(静岡県掛川市)
     メイン施設・受付: ミュージックガーデン
内容: 歌唱合成およびその周辺文化に関するコンベンション形式イベント
公式サイト: http://vocacon.net

公式Twitter: @vocacon

※VOCALOID(ボーカロイド)およびボカロはヤマハ株式会社が開発した歌声合成技術および、その技術を応用したソフトウェアの総称であり、ヤマハ株式会社の登録商標です。
※本イベントは有志団体「世界ボーカロイド大会実行委員会」が主催するファンイベントであり、公式イベントではありません。

twitterを見る [初音ミク-音楽] 2015/02/22(日) 23:00:06 | ニュース | コメント:0

TEAM MIRAI発の音楽CD「LIGHT TO THE FUTURE」が発売予定!

<プレスリリース>
リリース情報(pdf)

パイクスピーク・インターナショナル 2014
電動バイク部門2 位完走!
パイクスピークに響くダンスミュージックと歌声
レースで使用した音源がCD になって発売!

株式会社MIRAI は2014 年度も引き続きレーシングミク・バイクミクの版権許諾を受け、電動バイクレーシングチーム、「TEAM MIRAI」のチームグッズを制作し、WEB SHOP や各種展示会で販売しています。
パイクスピーク・インターナショナルとはアメリカのコロラド州にある4,301m の山を駆け上がるタイムを競うタイム・トライアル・レースのことで、世界で最高峰のヒルクライム・レース。
高高度のためパイクスは別名「雲へ向かうレース(The Race to the Clouds)」とも呼ばれています。

◆商品概要
マン島TTを経て今年、パイクスピーク・インターナショナルに出場した電動バイクチーム「TEAM MIRAI」が帰国後、応援して下さったスポンサー、ファンの方々のために今年もミクグッズを出したい!
そう考えレースに絡めて各商品に順次デザインをし、商品化しています。
この度、CD 発売をするあたり、2014 年のチームグッズがそろったのを記念してお買い求めくだされば幸いです。

■音楽CD「LIGHT TO THE FUTURE」
1,620円(本体1500円、税120円)
12月30日発売
予約商品。
未来NEWS「音楽CD『LIGHT TO THE FUTURE』12/30(火)発売!&グッズが勢揃い!」
TEAM MIRAI WEB SHOP「音楽CD「LIGHT TO THE FUTURE」 12月30日発売」


ダンスミュージックをリードし続ける大御所、DJ の木村コウ氏、世界で活躍する音楽クリエイターのZANIO 氏とTEAM MIRAI が既存の枠を超えたコラボレーション。
実際の電動バイク「TT 零13 改」のモーター音や走行音を加えて16 分30 秒にもおよぶ大作「TO THE FUTURE」をはじめ、海外のダンストラックチャートで世界4 位となった「Worlds」など全6 曲を収録したミニアルバムになっています。
パイクスピークではEV 車両の走行音が小さいため、近接音を鳴らさなければいけないというレギュレーションがあり、初音ミクとコラボレーションをしたチームの意義からも新しく自由に作れる近接音の提案として生まれました。

(視聴はこちらで出来ます)

上質のダンスミュージック、アメリカの地で流れた音楽をお楽しみ下さい。




アッパーカウルに取り付けられたパイオニア製スピーカー。電動バイクは音がしないという概念を覆すセンタースピーカー。乗り手も観客も楽しめるようなものをという思いで製作されました。また、この部分にはスピーカーだけでなくヘッドライト、車載カメラなどいくつかの機能に換装することが出来ます。

twitterを見る [初音ミク-音楽] 2014/12/30(火) 23:59:59 | ニュース | コメント:0

「歌ってみた録音アプリ!こえ録」大幅にリニューアル

<プレスリリース>

12月12日、株式会社エニセンス(代表 熊谷昭彦)は、
ボカロ、ニコニコ好きの、歌ってみた投稿ユーザー向け録音アプリ、
「歌ってみた録音アプリ!こえ録」を大幅にリニューアルいたしました。

「歌ってみた録音アプリ!こえ録」は、
主にニコニコ動画や歌い手、歌ってみた、ツイキャスを好む中高生向けの録音アプリとなっています。
シンプルで使いやすい録音アプリですので、十代の若い方でもすぐに自分の声や歌声などを録音することが出来ます。
【こえ録の主な機能・使い方】
1.録音ボタンを押して声を録音♪
2.停止ボタンを押して音声を保存♪
3.リストから音声を再生して歌声を確認♪

デザインも分かりやすく、操作で迷うことはありません。
過去に録音した音声も一覧で表示されるので、とても使いやすい仕様になってます。
今後はクラウドを通した録音音源の共有機能。
Twitterとの連携など、SNSとのシェアをしやすくするための機能を追加予定です。
アプリ名:「歌ってみた録音アプリ!こえ録」

配信マーケット:Google Play
対応OS:android4.0以上
料金:無料
ダウンロードURL:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.anysense.anyrec
シンプルな録音アプリですが、今後のバージョンアップで、ツイキャス主、歌い手など声を取り扱うユーザー向けの共有機能などを続々追加予定です。
今後も数多くのAndroidアプリをリリースする予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。




twitterを見る [初音ミク-音楽] 2014/12/16(火) 14:57:14 | ニュース | コメント:0

書籍「いちばん基本の初音ミクV3 マスター」近日発売!

<プレスリリース>
アマゾン「いちばん基本の初音ミクV3 マスター」



いちばん基本の初音ミクV3 マスター
著者: 株式会社オブラゴン
ISBN: 978-4-7973-8028-6
判型: B5
ページ数: 160P
本体予価: ¥1,800
付帯品: なし
ジャンル: DTM、VOCALOID
◆本書の内容 
クリプトン・フューチャー・メディア公認の初心者・未経験者向け基本&入門・解説書です。
プロのエンジニアであり、現役ボカロプロデューサーでもある飛澤正人氏監修の元、懇切丁寧に『初音ミク V3』の使い方を解説します。
作曲や楽器演奏などの専門知識・経験がない人でも、ボーカル付きの曲が完成させられるよう、歌の打ち込みから伴奏作り・ミキシングまでを1冊にまとめました。
初心者の壁となる、通称「ベタ打ち」を克服し、個性的な歌声を作るためのソフト活用法を紹介します。
10月 発売予定

twitterを見る [初音ミク-音楽] 2014/10/25(土) 19:19:50 | ニュース | コメント:1

ボーカロイドが本格的に学べる隔週刊マガジン『ボカロPになりたい!』近日発売

<プレスリリース>

株式会社ウィーヴ(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木徹也)は、業界初となるボーカロイドが本格的に学べるソフト(DVD-ROM)付きコースマガジン(分冊百科)、隔週刊『ボカロPになりたい!』を、2014年9月9日(火)に株式会社小学館集英社プロダクションより、全国の書店(一部地域を除く)及びウェブ通販サイトで発売致します。必要なソフトや素材、教材はすべて本シリーズに集約されているため、初心者でも手軽に、ボーカロイドのオリジナル曲とそのPV(動画)の作り方を学んでいくことができます。ご予約は8月12日(火)より受付スタートです。

■ポイント1:低価格 ―創刊号は税込799円!―
ニコニコ動画やYouTubeでお馴染みのボーカロイドですが、オリジナル曲やPV(動画)制作には、最低でも数万円の初期投資が必要です。しかし、本シリーズは驚きの税込799円で、手軽にスタートすることができます。

■ポイント2:本格的な3つのソフト ―必要なソフトが全て集約!―
本シリーズには、ボーカロイドをスタートするために必要な3つのソフトが全て集約されています。ここでしか手に入らない、オリジナルのソフトです。

《本シリーズを買うと手に入るソフト》
歌声ソフト: ボーカロイドソフト「Rana」(ヤマハ社と共同開発)
音楽制作ソフト: 「Singer Song Writer Lite 7 for Rana」(インターネット社)
3D動画制作ソフト: 「MikuMikuDance (MMD) -Rana 公式モデル-」
※ソフトは、Windows専用です。各ソフトには使用期間が設けられており、2~5号おきに設けられている更新用のシリアルナンバーの入力が必要です。全号購読すると、無期限のソフトが手に入ります。

■ポイント3:NEWボーカロイド「Rana」 完全オリジナルのキャラクター
「Rana」は、「自分色に染めることができる、あなただけのボーカロイド」です。
《ライブラリ(声)》ゲーム『アルノサージュ』シリーズのイオン役やアニメ『selector』の小湊るう子役で人気を博している声優の加隈亜衣さんの声をベースに作られた歌声ソフト。どんなジャンルの曲でも対応できるように音域を広くとり、ハッキリとした発音で歌う仕様に仕上げることで、初心者でも使いやすいソフトを目指しました。
《キャラクタービジュアル》大人気メダロットシリーズ最新作『メダロット8』のキャラクターデザインを手掛け、イラストレーターとして注目されている、神藤かみちさんによって、虹色をキーカラーに生み出されました。
《シリアルナンバー》「あなた専用のボーカロイド」という点を最大のコンセプトとするため、ボーカロイド「Rana」の目元には通し番号が付けられており、創刊号を購入した読者全員に、ひとりひとり違う番号の入った、MMDソフト用の「Rana」のキャラクターモデルを提供します。

※「Rana」の目元に入る「番号」は、読者専用サイトよりダウンロード配布します。

アマゾン「隔週刊 ボカロPになりたい! 創刊号 (DVD-ROM付) [分冊百科]


■商品概要
タイトル: ボカロPになりたい!
価格: 創刊号特別価格799円(税込)/2号目以降通常号1,420円+税
創刊日: 2014年9月9日(火)
刊行形態: 隔週火曜日発売(一部地域を除く)
刊行号数: 全30号(予定)
判型・付属品: A4変型判 オールカラー(全16ページ)・DVD-ROM
発行: 株式会社ウィーヴ/株式会社小学館集英社プロダクション
発売: 株式会社小学館集英社プロダクション
URL: http://www.rana0909.jp/



twitterを見る [初音ミク-音楽] 2014/09/09(火) 23:26:33 | ニュース | コメント:1

スマホ版Yahoo!検索きせかえテーマ「初音ミク ピアプロver. 」が発表

<プレスリリース>

スマホ版Yahoo!検索きせかえテーマの『初音ミク』デザインを一般より募集していた企画の結果が発表され、オリジナルテーマ「初音ミク ピアプロver. 」として本日公開されました。

◆Yahoo!検索「初音ミク」きせかえテーマデザイン結果発表
結果発表
※設定方法→スマホ版Yahoo!検索で「ピアプロ」と検索

着せ替えイメージはコチラ


Yahoo! JAPANがきせかえテーマを一般公募により制作・公開するのは、今回が“初めての試み”となります。

またこのタイミングに合わせて、

・初音ミクファンが集うイベント「マジカルミライ」へのブース出展
・Yahoo!きっずでの初音ミク特集実施
・Androidスマホ用のホーム画面着せ替えアプリ「buzzHOME」初音ミク新デザインリリース

などを行い、ヤフー全体が「初音ミク」で盛り上がります。

<概要>
◆スマホ版Yahoo!検索「初音ミク」きせかえテーマデザイン公募企画
きせかえテーマデザイン公募企画
募集期間:2014年6月20日(金) 14:00 ~ 7月14日(月) 17:00
結果発表&オリジナルテーマ公開:2014年8月20日(水)

結果発表
テーマ採用者(またたび団子さん)の投稿作品
投稿作品一覧
※投稿数65作品(通常のpiaproコンテストより多いそうです。)

◆「マジカルミライ2014」ブース出展(大阪会場のみ)
マジカルミライ2014
開催日:2014年8月30日(土)
会場:インテックス大阪

今回発表されたデザインを使用したオリジナルステッカーをプレゼントいたします。
※『初音ミクきせかえテーマ(公式ver./ピアプロver.)』の設定者限定

◆Yahoo!きっず「初音ミクのヒミツ特集」
初音ミクのヒミツ特集

※Yahoo!きっずトップページのロゴが初音ミク仕様になる連携も行っております。
Yahoo!きっずトップページ


◆buzzHOME「初音ミク公式デザイン」新テーマ
Yahoo! JAPAN (公式)Yahoo! JAPAN (公式) 01.コラボ
※第1弾
Yahoo! JAPAN (公式)Yahoo! JAPAN (公式) 01.コラボ

twitterを見る [初音ミク-音楽] 2014/08/30(土) 08:36:13 | ニュース | コメント:0

まもなく公演(チケット発売中)舞台「VOCALOIDの躍動」

<紹介>

「VOCALOIDの躍動」公式サイト

チケット「VOCALOIDの躍動」

期間: 2014/08/23(土) ~ 2014/08/24(日)
会場: カメリアホール
出演: AIR、川口、小日向風生、おーじ、びィの、ギスケ、ひー太、藍原千裕、くおん、さくら、浜地田、浅月律、しー、tomo、さとる、しほ、たなか
脚本: 黒霧島梅子
演出: 黒霧島梅子
料金: 2,000円 【発売日】2014/05/24
   チケットはすべて当日精算・受け取りとなります。
サイト: http://extrajoker.moo.jp
※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。
タイムテーブル:
  8月23日(土)13:00/17:00
  8月24日(日)13:00/17:00
説明:  『初音ミクの消失』『えれくとりっく・えんじぇぅ』『世界で一番近くに居るのに』

VOCALOIDの名曲を舞台化!
VOCALOIDの存在とは、歌とは何なのか。
人間とVOCALOIDの絆を描く、劇団ExtraJoker旗揚げ公演!

twitterを見る [初音ミク-音楽] 2014/08/24(日) 23:50:03 | ニュース | コメント:10
次のページ